fc2ブログ
05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

鳥居の間を 



2013.06.21 平成筑豊鉄道田川線 崎山-源じいの森

 崎山駅から油須原方向に少し進んだところにある八幡神社は
 一の鳥居と二の鳥居の間に線路が走っています。

 明治28年に筑豊地域の石炭輸送を目的として開通した田川線は
 神社の参道などお構いなしにレールを敷設した様です。
  
 平成の時代となり石炭輸送から地元のアシへと変貌した田川線、
 カラフルなラッピング車が鳥居の間を抜けていきます。

category: 平成筑豊鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

Posted on 2014/07/09 Wed. 23:40  edit  |  tb: 0   cm: 2  

コメント

こんばんは。

鳥居の間に線路が通っているなんて、珍しいですね。
鳥居の間を通過している時を見たいと思いましたが、
そうすると、二ノ鳥居が見えなくなるのですね(^_^;)
二つの鳥居と電車、一瞬の風景ですね!!

あんある #YqfpA7fg | URL
2014/07/13 21:32 * edit *

あんあるさま、こんばんは

参道の階段から俯瞰すれば両方の鳥居と列車を同時に撮影できそうでした。
次回はそれに挑戦してみます。

もんたけ #- | URL
2014/07/13 22:35 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://montake1.blog.fc2.com/tb.php/460-aec2a0ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)