【山川草木】鐵道紀行
全国各地のローカル線を中心に、季節の鉄道風景を撮影しています。
帰り水 (鹿児島本線)

2023.4.08 鹿児島本線 門司港駅
門司港駅の改札を抜けて左側に進むと
木造の洗面所の前に設置されている
真鍮製の蛇口が目に留まります。
終戦後に門司港へ降り立った復員や引揚の人達が、
この蛇口から出る水を飲んで 安堵したため、
いつしか「帰り水」と呼ばれるようになったそうです。
今では観光スポットとしても有名になり
多くの外国人観光客も訪れる門司港駅ですが、
様々な逸話と共に、これからも歴史を刻んでいきます。
« 見頃を迎えて (秩父鉄道)
門司港慕情 (鹿児島本線) »
コメント
歴史
歴史を感じる絵です。
帰還された方々は、帰り水にどのような思いを馳せたのでしょうか。
重連行路 #- | URL
2023/05/08 10:29 * edit *
Re: 歴史
まさに九州の玄関口であった頃ですね。数々の歴史を織り交ぜて、今があると思います。
もんたけ #- | URL
2023/05/12 09:04 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://montake1.blog.fc2.com/tb.php/1146-eb637a57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |