【山川草木】鐵道紀行
全国各地のローカル線を中心に、季節の鉄道風景を撮影しています。
如月の雪 (八高線)

2023.2.10 JR八高線 明覚-小川町
本州の南岸近くを通る低気圧の影響で
関東地方の平野部にも雪が降りました。
ロウ細工のような黄色い花を咲かせた蝋梅も
突然の雪と寒気に驚いている事でしょう。
「きさらぎ」の2月は、まだまだ冬の季節
時より訪れる寒波を乗り切りながら
少しづつ本格的な春に近づいていきます。
« 快晴の朝 (八高線)
荒川橋梁 (八高線) »
コメント
2月の雪
先週の金曜日は、久しぶりに首都圏に雪が降りましたね。雪中の出撃お疲れ様でした。
吹雪の中を進むいい絵ですね。
雪が降ると出撃したくなるのは鉄の共通点でしょうか。首都圏ですと自宅の近くで雪と鉄道の写真が撮れるチャンスは年1,2回ですね。
私のところはみぞれで残念ながら積もりませんでした。
重連行路 #- | URL
2023/02/12 13:33 * edit *
Re: 2月の雪
首都圏も南部と北部では気温がかなり違いますので、雪景色が見れるかどうかは状況次第になりますね。
今回の八高線沿線の積雪は10㎝程度でした。
もんたけ #- | URL
2023/02/12 16:11 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://montake1.blog.fc2.com/tb.php/1129-46898bbf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |