fc2ブログ
05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

冬のキャベツ (豊橋鉄道) 



2021.12.14 豊橋鉄道渥美線 大清水-老津

 豊橋市内から渥美半島にかけてを走る豊橋鉄道の渥美線、
 市街地を抜けると、沿線にはキャベツ畑が広がっていました。

 実は愛知県はキャベツの収穫量が全国で1・2位を争うほど。
 その中でも渥美線沿線の豊橋市や田原市は一大生産地で、
 そこで育った冬キャベツは、加熱しても煮崩れせずに甘みが増すので、
 調理用に使われることが多いそうです。

 これから本格的に寒くなる季節になります、
 あたたかいロールキャベツなども食べたくなりますね。

category: -東海・北陸各線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 豊橋鉄道 
Posted on 2022/12/13 Tue. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

コメント

キャベツ畑

鉄道とキャベツ畑と言えば、高原野菜をイメージしてしまいます。愛知県が全国1,2を争うキャベツの産地とは知りませんでした。
全国の撮影行脚、見習いたいです。
本作品はキャベツ畑を行く渥美線の列車を自然体で捉えたいい絵だと思います。

重連行路 #- | URL
2022/12/14 12:31 * edit *

Re: キャベツ畑

愛知県で農業というのがイメージ的に結びつきませんね。
渥美半島は気候が温暖で日照時間が長いところが、冬キャベツや春キャベツの栽培に向いているそうです。

もんたけ #- | URL
2022/12/14 21:35 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://montake1.blog.fc2.com/tb.php/1117-3afda736
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)