fc2ブログ
05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

虹の松原 (筑肥線)  



2022.7.18 JR筑肥線 虹ノ松原-東唐津

 虹の松原は、唐津藩の初代藩主寺沢広高が
 玄界灘の潮風から田畑を守るために
 クロマツの植樹を命じたのが始まりです。

 その規模は、幅約500m、長さ4.5kmに渡り、
 静岡の三保の松原、福井の気比の松原とともに
 日本三大松原の一つに数えられています。

 その松原の南端を走る筑肥線の列車ですが
 広大な松原の前では、豆粒のような存在でした。

category: -九州各線

thread: 風景写真

janre: 写真

tag: 筑肥線 
Posted on 2022/08/05 Fri. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 4  

コメント

松原

雄大な松原ですね。
正月の箱根駅伝の中継で映る湘南松原は、長さは10km余りあるようですが幅が狭い。
幅500mはすごいと思います。
虹の松原、名前がいいですね。
先人たちの努力に敬意です。

むく #- | URL
2022/08/07 11:20 * edit *

Re: 松原

唐津市周辺は冬になると玄界灘から北西の季節風が吹きつける為、
とりわけ分厚い松原にしたのではないでしょうか。
今では、白砂青松の美しい海岸線を楽しめます。

もんたけ #- | URL
2022/08/07 13:49 * edit *

お見舞いと雄大な松原

はじめに、今回の豪雨で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 
故郷に帰省された松原と鉄道の光景、雄大で美しいですね。このような光景がいつまでも残ってほしいと祈らざるを得ません。
被災地域の一刻も早い復旧を祈ります。

重連行路 #- | URL
2022/08/07 19:54 * edit *

Re: お見舞いと雄大な松原

クロマツが100万本植わっているそうです。
美しい風景ではありますが、老樹の管理が大変なようです。

もんたけ #- | URL
2022/08/07 22:05 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://montake1.blog.fc2.com/tb.php/1090-acd18430
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)