【山川草木】鐵道紀行
全国各地のローカル線を中心に、季節の鉄道風景を撮影しています。
駅長室 (秩父鉄道)

2022.6.24 秩父鉄道 武州日野駅
武州日野駅の駅本屋には
「駅長室」の看板が掲げられています。
最近では業務委託駅になっていて
駅係員が勤務していたのは週に5日。
2022年3月には完全に無人化されました。
梅雨明け後の暑さの中
人の気配がなくなった駅長室に
静かな時間が過ぎていきます。
« 花咲く駅にて (秩父鉄道)
暑さに強く (秩父鉄道) »
コメント
無人化
秩父鉄道もSuica、PASMOの導入で駅の無人化が進みましたね。それでも昔ながらの駅舎は絵になりますね。武州日野駅に降り立っても駅員さんがいないことに一抹の寂しさを感じます。
重連行路 #- | URL
2022/07/28 08:21 * edit *
Re: 無人化
利便性の向上と郷愁は相反してしまいますね。
もんたけ #- | URL
2022/07/28 23:58 * edit *
こんにちは
駅長室のタブレットがとてもいい感じですね。
graphiclash #MDo56pwE | URL
2022/07/30 17:40 * edit *
Re: こんにちは
そこにあるのが当たり前のように吊ってありました。懐かしかったです。
もんたけ #- | URL
2022/07/30 20:45 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://montake1.blog.fc2.com/tb.php/1088-287cfecf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |