【山川草木】鐵道紀行
全国各地のローカル線を中心に、季節の鉄道風景を撮影しています。
神話の舞台 (木次線)

2022.5.16 JR木次線 亀嵩-出雲三成
三井野原駅付近で分水嶺を越え
三段スイッチバックを下ってきた列車は
亀嵩-出雲三成間では斐伊川に沿って走ります。
出雲神話のヤマタノオロチ自身とも言われる斐伊川は
有史以来より幾度も氾濫を起こし、
下流に甚大な被害をもたらしていました。
ダム建設等の治水が進んだ現代においても
狭い川幅と荒々しい川底が
暴れ川の片鱗を覗かせています。
« 御礼
タイムスリップ (木次線) »
コメント
神話と写真
お写真の川がヤマタノオロチの化身と知って、確かにヤマタノオロチに見えるなあと魅入りました。神話と写真を結びつける技術、さすがですね。
重連行路 #- | URL
2022/07/07 11:24 * edit *
Re: 神話と写真
写真と共に、訪問したその土地々の歴史や話題も取り扱っていきたいと考えています。これからもよろしくお願いいたします。
もんたけ #- | URL
2022/07/07 23:30 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://montake1.blog.fc2.com/tb.php/1083-db7320cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |