fc2ブログ
04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

くろがねどころ (芸備線)  



2022.5.16 JR芸備線 備後西城-平子

 荒々しい岩肌を見せる西城川を
 芸備線の列車が渡っていきます。

 備後西城駅がある西城町は
 江戸時代には鉄の集散地として繁栄し、
 「くろがねどころ」と呼ばれた
 製鉄の町であったそうです。

 今は静かな西城の街ですが、
 川に面した町屋が往時の面影を
 微かに残していました。

category: -中国・四国各線

thread: 風景写真

janre: 写真

tag: 芸備線 
Posted on 2022/06/01 Wed. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

コメント

くろがねどころ

くろがねどころというタイトルをみたとき、よもや現役蒸気かと勘違いしてしまいました。
それはさておき見事な歴史遺産と鉄道の光景です。私は今週末、延び延びになっていた釜石遠征に行く予定です。

重連行路 #- | URL
2022/06/02 11:44 * edit *

Re: くろがねどころ

「くろがね」という言葉がまぎわらしかったですね。その昔、西城川の上流域では砂鉄が採れて、たたら製鉄が行われていた様です。
週末は釜石遠征ですか、楽しんで来てください。

もんたけ #- | URL
2022/06/03 00:15 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://montake1.blog.fc2.com/tb.php/1076-740aa08a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)