fc2ブログ
04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

ウミガメの浜 (紀勢本線)  



2022.1.14 JR紀勢本線 南部-岩代

 和歌山県の南部町にある千里海岸は長さ約1Km以上の砂浜で
 その北岸に紀勢本線の線路が敷かれています。

 熊野古道で唯一海岸を通ることでも知られている千里海岸は、
 日本でも有数のアカウミガメの産卵地としても有名で、
 毎年初夏から夏にかけて、たくさんのアカウミガメが上陸します。

 ここ数年は産卵の回数が減少傾向にあるそうですが、
 卵を保護する活動や研究を通じて
 豊かな自然を次世代に残して行きたいと切に願います。

category: 紀勢本線

thread: 風景写真

janre: 写真

tag: 紀勢本線 
Posted on 2022/02/05 Sat. 23:50  edit  |  tb: 0   cm: 4  

コメント

千里浜

 もんたけさん、おはようございます。ナイスです!

 海岸線迄、降りられて、撮影されたのですね。お疲れさまでした。
 寺院には敬意を表して、お参りをしていますが、筆者訪問の際は、
風が有り、寒いので、直ぐ引き上げました。
 沖合の岩礁には、磯釣りの方々が10数名楽しんでられました。
皆さん、ウエットスーツで、かなり温かくして、釣りをされているのでしょう。
 
 穏やかな夏にでも、また訪ねてみます。今後とも宜しくお願いいたします。
 

トレインマニア2 #Bj.1rEpM | URL
2022/02/06 08:11 * edit *

千里浜

トレインマニア2様
訪れたのは平日の夕方だったせいか、砂浜も岩礁も誰もおらず静かな浜辺でした。
穏やかな海辺はやっぱりいいですね、機会をつくって再訪したいと思います。

もんたけ #- | URL
2022/02/06 10:46 * edit *

海岸線の射光

砂浜の斜光が絶妙ですね。
ウミガメさん達も拍手を送っていることでしょう。

重連行路 #- | URL
2022/02/06 13:47 * edit *

海岸線の射光

重連行路様
陽が傾いてきた時間帯だったので、いい塩梅に陰影がつきました。
普段は味気ないステンレス車も、こんな時はありがたいですね。

もんたけ #- | URL
2022/02/06 22:46 * edit *

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://montake1.blog.fc2.com/tb.php/1053-bee78ad9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)