fc2ブログ
02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

Lovers (富山港線) 



2023.2.15 富山地方鉄道 富山港線 オークスカナルパークホテル富山-富山駅

 富山駅の北口を出て正面の信号を渡ると
 「Lovers - 恋人たち」という彫刻が目に飛び込んできます。

 富山駅南北を走る路面電車の開通を記念して設置されたこの像は、
 富山出身のアーチスト吉野美奈子氏による大理石の作品で
 日本神話のイザナギ・イザナミを題材とした
 愛と平和のシンボル・モニュメントになります。

 ライトに照らされて白く浮き上がる恋人たちの横を
 スマートなトラムが富山駅に向けて走って行きました。

category: 富山地方鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 富山港線 
Posted on 2023/03/28 Tue. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

Terminal (富山軌道線) 



2023.2.15 富山地方鉄道 富山軌道線 富山駅停留場

 JR西日本と「あいの風とやま鉄道」が乗り入れている富山駅
 その高架下には富山地方鉄道富山軌道線
 富山駅停留場が設けられています。

 2020年3月に駅南北の相互直通運転が開始されると
 6つの運転系統すべてが発着する富山駅停留場は
 富山軌道線のターミナル機能を持つことになりました。

 近未来的な洒落たデザインの停留所には
 かつての「路面電車」のイメージはありません。
 煌々と辺りを照らす灯りと輻輳する線路が
 新しい都市交通の未来を感じさせます。

category: 富山地方鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 富山軌道線 
Posted on 2023/03/23 Thu. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

終着駅と車止め (万葉線) 



2023.2.15 万葉線 越ノ潟駅

 高岡駅と越ノ潟を結んでいる万葉線ですが
 1930年に開業した越中鉄道から始まり、
 富山地方鉄道、加越能鉄道を経て、2002年から
 第三セクターの万葉線株式会社によって運営されています。

 鉄道の運営が変わっていく過程で、
 富山新港の建設によって路線が分断され、
 中間駅であった越ノ潟駅が現在の終着駅になりました。

 小さな終着駅に設置された簡素な車止めにも
 路線の変遷と歴史が詰まっています。

category: -東海・北陸各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 万葉線 
Posted on 2023/03/18 Sat. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

雲湧く冬空 (万葉線)  



2023.2.15 万葉線 中新湊-東新湊

 海へと繋がる運河となっている内川に
 路面電車がシルエット姿でやって来ました。

 青空が現われて陽が差したか思うと
 急に雪が降る不安定な天候の一日

 むくむくを湧き上がる雲と白煙が
 冬の北陸にやってきた実感が湧きます。

category: -東海・北陸各線

thread: 風景写真

janre: 写真

tag: 万葉線 
Posted on 2023/03/13 Mon. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

日の出前 (富山地方鉄道) 



2023.2.17 富山地方鉄道 越中三郷-越中荏原

 市街地から3000m級の山々を
 間近に望むことができる富山市

 ここ常願寺川に架かる橋梁からは
 立山連峰の美しい姿を眺める事ができます。
 
 白々と明けてきた峰々の背景が金色に変わり
 冬の太陽が姿を現す5分前
 2両編成の列車が鉄橋を渡って行きます。

category: 富山地方鉄道

thread: 風景写真

janre: 写真

tag: 富山地方鉄道 
Posted on 2023/03/08 Wed. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

冬の名残 (富山地方鉄道)  



2023.2.16 富山地方鉄道 有峰口-千垣

 世界でも有数の急流河川である常願寺川
 その中流域に架かる全長117mの千垣橋梁は、
 昭和12年に完成した美しいアーチを描く鉄道橋です。

 下流域の富山平野ではすっかり雪も消えていましたが
 この付近では、まだ冬の装いのまま。

 時より木の枝から落下する雪の音と共に
 静々と列車が鉄橋を渡っていきました。 

category: 富山地方鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 富山地方鉄道 
Posted on 2023/03/03 Fri. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2