【山川草木】鐵道紀行
全国各地のローカル線を中心に、季節の鉄道風景を撮影しています。
イロハモミジ (叡山電鉄)

2022.11.09 叡山電鉄鞍馬線 二ノ瀬駅
鞍馬・貴船口・二ノ瀬と洛北の紅葉を堪能した後、
帰路に就く二ノ瀬駅のホームに向けて
出町柳行きの「きらら」がやって来ました。
出迎えてくれる紅葉は
代表的な種類のイロハモミジでしょうか
鮮やかな赤い葉の色が印象的です。
終点の出町柳まで30分弱の小さな旅
市内では美味しい京料理を頂いて
京都の昼と夜を満喫しました。
展望列車 (叡山電鉄)

2022.11.09 叡山電鉄鞍馬線 鞍馬-貴船口
洛北を走る叡山電車の鞍馬線には
展望列車「きらら」の愛称を持つ
900系電車が2編成運行されています。
観光用列車として導入されたこの電車は
眺望を重視した大きな窓ガラスを採用し、
一部の座席は窓側を向けて配置しています。
実際に乗車してみると、立っても座っても眺望は抜群
「紅葉を観るために乗りに来ていただく車両」の
コンセプト通りの素敵な車両でした。
色とりどり (叡山電鉄)
一足早い紅葉 (叡山電鉄)
木立のある駅 (わたらせ渓谷鉄道)
変わらぬ景色 (わたらせ渓谷鉄道)
| h o m e |