fc2ブログ
03 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 05

桜咲く駅 (樽見鉄道)  



2022.4.08 樽見鉄道 高科駅

 日当駅でカメラを構えて列車を待っていると
 撮影に来られていた地元の方から
 「高科駅(たかしなえき)に行かれましたか」
 と声を掛けられました。

 言われるがままに現地を訪れてみると
 小さな待合室を覆い隠すような満開の桜がお出迎え

 ローカル線の春を代表するような
 素敵な場所をご紹介いただき、
 嬉しい限りでございます。

category: 樽見鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 樽見鉄道 
Posted on 2022/04/27 Wed. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

模型の様な (樽見鉄道)  



2022.4.08 樽見鉄道 日当駅

 樽見鉄道に乗車して根尾川を遡っていくと
 日当(ひなた)駅という小さな駅に出会います。

 小さな待合室と大きな桜の樹、
 トラス橋を望む山間の小さな駅は
 まるで鉄道模型を見ているかの様です。

 傾き始めた太陽を浴びて現れた列車を
 満開の桜が出迎えてくれました。

category: 樽見鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 樽見鉄道 
Posted on 2022/04/22 Fri. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

桜のトンネル (樽見鉄道)  



2022.4.08 樽見鉄道 谷汲口駅
 
 桜の咲く駅と言えば松浦鉄道の浦ノ崎駅や
 津軽鉄道の芦野公園駅が有名ですが、
 今回訪れたのは樽見鉄道の谷汲口駅です。

 線路の両側に咲き誇る桜のトンネルはまさに圧巻で、
 一度は見たいと思っていた情景でした。

 降り注ぐ朝日を浴びた見事な桜に
 春爛漫の季節を感じました。

category: 樽見鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 樽見鉄道 
Posted on 2022/04/17 Sun. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

春の陽落ちて (八高線)  



2022.4.01 JR八高線 小川町-明覚

 太陽が西の空に沈み
 辺りが暗くなる頃
 桜の花もより鮮やかな表情に変わります。

 刻々と変わりゆく夕暮れの光の中で
 列車を待つこと暫し

 黄昏に浮かび上がった花の向こう側を
 シルエット姿の列車が
 静かに通り過ぎて行きました。

category: 八高線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 八高線 
Posted on 2022/04/12 Tue. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

小さな春 (八高線)  



2022.4.01 JR八高線 松久-児玉

 遠くに鉄橋と桜並木を望む場所で
 アングルを探していたところ
 黄色いタンポポの花を見つけました。
 
 桜が咲き誇る対岸の土手は
 華やかな装いですが、
 道行く人々も気にも留めない小さい花に
 春を感じた一コマでした。

category: 八高線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 八高線 
Posted on 2022/04/07 Thu. 23:39  edit  |  tb: 0   cm: 2  

少し遅れて (八高線)  



2022.4.01 JR八高線 児玉-松久

 東京都内より気温が低い八高線沿線は
 桜の開花も数日遅れます。
 
 埼玉県北部の桜の名所「こだま千本桜」も
 ようやく満開になりました。

 昨年は中止となった「桜まつり」も
 今年は開催されます。
 例年の賑わいが戻るのは嬉しい限りです。

category: 未分類

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 八高線 
Posted on 2022/04/02 Sat. 23:51  edit  |  tb: 0   cm: 2