fc2ブログ
01 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.» 03

河津桜 (伊豆急行線)  



2022.2.21 伊豆急行線 河津-稲梓

 伊豆半島の南東部に位置する河津町。
 河津川沿いに咲く850本にもおよぶ桜の樹は
 早咲きの「河津桜」として有名です。

 今年は寒い日が多かった影響で開花が遅れていて
 川沿いの桜はまだ2~3分咲きといった程度。
 満開になるのは少し先という感じでした。

 予想では今週末から来週にかけてが見頃となりそうで、
 ひと足早く春の訪れを楽しもうと
 多くの人で賑わうことでしょう。

category: 伊豆急行線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 伊豆急行線 
Posted on 2022/02/25 Fri. 23:50  edit  |  tb: 0   cm: 2  

1号線を行く (豊橋市内線)  



2021.12.14 豊橋鉄道東田本線 豊橋公園前-東八町

 旧東海道および京街道を前身とした国道1号線は
 東京の日本橋から大阪の梅田新道交差点まで
 総延長 758.7 kmの日本の主要道路です。

 その国道1号線ですが、豊橋市内の八町通付近では
 片側3車線の道路に立派な併用軌道が敷かれています。

 国道1号線を走る路面電車は、現在ここ豊橋市内線だけ
 いつまでも元気に活躍して欲しいものです。

category: -東海・北陸各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 豊橋鉄道 
Posted on 2022/02/20 Sun. 23:50  edit  |  tb: 0   cm: 0  

市電健在 (豊橋市内線) 



2021.12.14 豊橋鉄道東田本線 駅前-駅前大通

 愛知県の南東部に位置する豊橋市
 人口約37万人の三河地方中核都市は
 古くから城下町や宿場町として栄ています。

 その豊橋市内には全線が併用軌道の路面電車
 豊橋鉄道の東田本線(豊橋市内線)が今も健在です。

 東海地方で唯一の路面電車は
 よく整備された併用軌道の駅前大通りを
 颯爽と走り去って行きました。

category: -東海・北陸各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 豊橋鉄道 
Posted on 2022/02/15 Tue. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

パンダGO! (紀勢本線)  



2022.1.15 JR紀勢本線 古座-紀伊田原

 白浜・勝浦・那智と、有名観光地を抱える紀勢本線
 中でも白浜にあるアドベンチャーワールドは
 7頭のジャイアントパンダが暮らす人気の観光スポットです。

 そこでJR西日本は紀勢本線を走る特急くろしおに
 同パークのさまざまなシーンのラッピングを施した
 「パンダくろしお号」を3編成運転しています。

 先頭車両の可愛い顔に出会うと思わずほっこり。
 本物のパンダ達の姿を、一度は撮影したくなります。

category: 紀勢本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 紀勢本線 
Posted on 2022/02/10 Thu. 23:46  edit  |  tb: 0   cm: 2  

ウミガメの浜 (紀勢本線)  



2022.1.14 JR紀勢本線 南部-岩代

 和歌山県の南部町にある千里海岸は長さ約1Km以上の砂浜で
 その北岸に紀勢本線の線路が敷かれています。

 熊野古道で唯一海岸を通ることでも知られている千里海岸は、
 日本でも有数のアカウミガメの産卵地としても有名で、
 毎年初夏から夏にかけて、たくさんのアカウミガメが上陸します。

 ここ数年は産卵の回数が減少傾向にあるそうですが、
 卵を保護する活動や研究を通じて
 豊かな自然を次世代に残して行きたいと切に願います。

category: 紀勢本線

thread: 風景写真

janre: 写真

tag: 紀勢本線 
Posted on 2022/02/05 Sat. 23:50  edit  |  tb: 0   cm: 4