fc2ブログ
09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

稲刈り終えて (小海線)  



2021.10.28 JR小海線 佐久広瀬-信濃川上

 山里の小さな田圃では
 すでに稲刈りが終わっていました。

 今年は10月が平年より暖かく
 紅葉にはまだ少し早いようです。

 秋の陽が降り注ぐ昼下がり
 E200形ハイブリッド気動車が
 エンジンとモーター音を響かせて峠に挑みます。

category: 小海線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 小海線 
Posted on 2021/10/29 Fri. 23:55  edit  |  tb: 0   cm: 0  

秋の秩父路 (秩父鉄道)  



2021.10.03 秩父鉄道 上長瀞-親鼻

 C58363が牽く観光列車の「パレオエクスプレス」
 沿線屈指の名所である荒川橋梁では
 橋梁の中央部で汽笛を鳴らしてくれます。

 橋の上の乗客は列車の窓を開け
 河原の観光客に手を振る姿も見られました。

 秋の観光シーズンに入った10月の休日
 コスモスの花揺れる秋の秩父路に
 たくさんの乗客を連れてきてくれます。

category: 秩父鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 秩父鉄道 
Posted on 2021/10/23 Sat. 22:55  edit  |  tb: 0   cm: 2  

ピンクの絨毯 (八高線)  



2021.10.02 JR八高線 明覚-小川町

 ピンクや赤い花を付けて可憐に咲くコスモスですが
 実は痩せた土地でも育つ強い草花で
 雨だけでも充分に成長することができます。

 それゆえ線路際にも群生している場所があったりしますが
 訪れた八高線の小さなサミットの手前は
 一面のコスモスで覆われていました。

 ピンク色の絨毯の奥から現れてきた列車が
 秋の気配も一緒に連れてきます。

category: 八高線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 八高線 
Posted on 2021/10/18 Mon. 23:50  edit  |  tb: 0   cm: 0  

秋晴れの午後 (八高線)  



2021.10.02 JR八高線 明覚-小川町

 ポカポカと暖かい秋晴れの午後
 写真撮影に出掛けた先で
 満開のコスモスに出会いました。

 コスモスの花言葉は「調和」と「謙虚」
 可憐な花にぴったりな花言葉だと思います。

 ピンクや赤い花々は折からの南風に揺られ
 まるで手を振っているかのように
 普通列車を出迎えてくれました。

category: 八高線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 八高線 
Posted on 2021/10/13 Wed. 23:43  edit  |  tb: 0   cm: 4  

谷戸の秋景色 (八高線)  



2021.10.02 JR八高線 明覚-小川町

 小川町を出た高麗川行きの列車は
 丘陵地が川によって浸食された谷状の地形の
 谷戸(やと)に沿って登っていきます。

 季節は10月 谷戸に開かれた小さな田圃では
 すでに稲刈りが終わっているところが見かけられました。

 今年も無事に収穫出来て何よりです、
 美味しいお米が戴けそうです。

category: 八高線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 八高線 
Posted on 2021/10/08 Fri. 23:22  edit  |  tb: 0   cm: 0  

初秋の頃に (秩父鉄道)  



2021.9.19 秩父鉄道 樋口ー波久礼

 コスモスの花咲く向こう側から
 電車がやってきました。

 コスモスと言えば、ピンクや赤色をイメージしますが
 黄色やオレンジ色も良く見かけます。

 これらは「キバナコスモス」と言い、
 夏場の暑さに強いため、
 まだ残暑が残る初秋の頃から見ることができます。

 ピンク色のコスモスより可憐さでは劣りますが、
 いち早く秋の訪れを告げる花と言えるでしょう。

category: 秩父鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 秩父鉄道 
Posted on 2021/10/03 Sun. 23:46  edit  |  tb: 0   cm: 2