fc2ブログ
06 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 08

夏雲現る (秩父鉄道)  



2021.7.25 秩父鉄道 武州荒木-新郷

 夏の太陽に照らされてもくもくと湧き上がる雲
 暑い季節を代表するような光景に出会いました。

 最近は不安定な天候が続く関東地方
 猛暑日の連続は勘弁してもらいたいですが
 夏空を望みたいと気持ちも、ちょっとだけあったりもします。

 ともあれ体調管理には十分に気を付けて
 夏を乗り切りたいですね。
 

category: 秩父鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 秩父鉄道 
Posted on 2021/07/30 Fri. 23:56  edit  |  tb: 0   cm: 2  

川面の風 (東武東上線)  



2021.7.17 東武東上線 玉淀-鉢形

 昨今のアウトドアブームで河原は人気のスポット
 休日ともなればあちこちから
 キャンパーが集まってきます。

 ジムニーの横に張られたテントには家主は不在
 どうやら釣りに出かけたようです。

 強い日差しが照り付ける午後
 川面を渡る風に、白いシャツが揺れていました。

category: 東武東上線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 東武東上線 
Posted on 2021/07/25 Sun. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 0  

荒川を渡る (東武東上線) 



2021.7.17 東武東上線 玉淀-鉢形

 荒川を渡る鉄道橋の中では
 秩父鉄道のレンガ造りの荒川橋梁が有名ですが
 東上線の橋梁も美しいトラス構造を見せてくれます。

 夏の太陽が照り付けるゴツゴツとした河原には
 数日来の雨にもかかわらず
 川の水は清らかに流れていました。

 列車を眺めるもよし、水遊びをするもよし
 夏を楽しめる荒川でした。

category: 東武東上線

thread: 風景写真

janre: 写真

tag: 東武東上線 
Posted on 2021/07/20 Tue. 22:23  edit  |  tb: 0   cm: 0  

梅雨明け間近 (秩父鉄道)  



2021.7.10 秩父鉄道 樋口駅

 梅雨に末期に近づき
 雲間から陽が差すと一気に汗ばむ天候の中
 晴れ間を見つけて撮影に出かけました。

 やって来たSLパレオエクスプレスは
 夏休みを前に肩慣らし運転
 線路脇には夏の花達が出迎えます。

 梅雨明けまではあと少し
 本格的な夏はもうそこまで来ています。
 

category: 秩父鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 秩父鉄道 
Posted on 2021/07/15 Thu. 23:36  edit  |  tb: 0   cm: 4  

爽やかな気分 (秩父鉄道) 



2021.7.10 秩父鉄道 樋口-野上

 秩父鉄道沿線で可憐なラベンダーを植えている
 小さな花壇を見つけました。

 地中海沿岸が原産地で冷涼な気候を好み
 耐暑性に弱い性質がありますが、
 夏場は高温になる秩父路にも元気に咲いています。

 見るだけでも、爽やかな気分になるラベンダー
 梅雨時期の清涼剤になりました。

category: 秩父鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 秩父鉄道 
Posted on 2021/07/10 Sat. 23:58  edit  |  tb: 0   cm: 0  

往時を偲ぶ (香椎線) 



1978.9.17 香椎線 西戸崎駅

 1904年に博多湾鉄道として開業した香椎線
 沿線の糟屋炭田からの石炭を西戸崎港に輸送する目的で
 開業したのが西戸崎駅になります。

 棒線状にも拘わらず広い幅を持ったホームや
 何本のも側線を持ったヤードなど、
 石炭輸送で活況を呈した往時を偲ぶことが出来ました。

 今は側線は撤去され簡素なホームと
 おしゃれな小さな駅舎が建つ西戸崎駅
 昭和の香り漂う景観も過去のものになりました。

category: 国鉄時代

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 香椎線 
Posted on 2021/07/05 Mon. 23:27  edit  |  tb: 0   cm: 2