fc2ブログ
03 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 05

端正な姿 (磐越西線) 



2021.4.11 JR磐越西線 喜多方ー山都

 細身のボイラーと大きな3つの動輪を
 春の優しい光に輝かせたC57

 この角度が一番美しいと思わせる端正な姿は
 まるでモデルと見まがうばかり。

 桜の花のスクリーンの向こう側
 かすかな煙の香とドラフトの音と残して
 颯爽と走り去りって行きました。
 

category: 磐越西線

thread: 風景写真

janre: 写真

tag: 磐越西線 
Posted on 2021/04/26 Mon. 23:38  edit  |  tb: 0   cm: 2  

桜の樹の下で (磐越西線) 



2021.4.11 JR磐越西線 喜多方ー山都

 遠くに名峰磐梯山を望む
 満開の桜の樹の下で
 SLばんえつ物語号を待つこと暫し

 流麗なフォルムのC57180が
 優雅な煙をたなびかせてやってきました。

 うららかな春の陽ざしが降り注ぐ午後
 長閑な時間が進んでいきます。

category: 磐越西線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 磐越西線 
Posted on 2021/04/21 Wed. 21:18  edit  |  tb: 0   cm: 9  

濁川桜並木 (磐越西線) 



2021.4.11 JR磐越西線 喜多方ー山都

 喜多方市内を流れる濁川
 その河川敷にある濁川河川公園には
 満開の桜が咲き誇っていました。

 普段であれば遊歩道も見物客で賑わうところでしょうが
 コロナの影響でしょうか人影もまばらでした。

 来年はたくさんの花見客を迎える桜並木を
 見てみたいと思います。

category: 磐越西線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 磐越西線 
Posted on 2021/04/16 Fri. 23:53  edit  |  tb: 0   cm: 4  

変わらぬ姿 (只見線) 



2021.4.10 JR只見線 会津桧原-会津西方
 
 只見線の有名なビュースポットである只見川第一橋梁は
 鉄塔から見下ろす構図が有名ですが
 反対側の水際にも良いポイントがあります。

 この場所を訪れるのは10年ぶりになりますが
 只見川第一橋梁は昔のままの美しい姿を見せてくれました。

 周辺の山肌はまだ枯れ木のままで、まだ冬の装いです
 奥会津が新緑に覆われるのは5月に入ってからでしょう。
 

category: 只見線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 只見線 
Posted on 2021/04/11 Sun. 23:36  edit  |  tb: 0   cm: 5  

芽吹き (八高線) 



2021.4.03 JR八高線 松久-児玉

 山桜のはじめ多くの桜の種類は
 葉が開いてから、花が大きくなるのが一般的ですが、
 ソメイヨシノに限っては、花の方が先に開きます。

 今年も美しい花をつけた千本桜の樹々たちも
 散りはじめた枝の先に、若葉が芽吹いてきました。

 あと一週間もすると散ってしまうであろう桜の樹は
 葉桜へと姿を変える準備に取り掛かっています。

 

category: 八高線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 八高線 
Posted on 2021/04/06 Tue. 23:34  edit  |  tb: 0   cm: 3  

春の夕暮れ (八高線) 



2021.3.31 JR八高線 明覚-小川町

 暖かな春の太陽が沈みかけてゆく頃
 人々の目を楽しませた満開の桜たちも
 暫しの休息に着こうとしています。

 満開になる時期は1年で僅か1週間だけ
 来週にはもう散り始めていることでしょう。

 家路の急ぐ乗客達にも愛でてもらいたい
 春の夕暮れ時です。

category: 八高線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 八高線 
Posted on 2021/04/01 Thu. 21:22  edit  |  tb: 0   cm: 3