【山川草木】鐵道紀行
全国各地のローカル線を中心に、季節の鉄道風景を撮影しています。
厳冬の朝 (富良野線)

2013.02.17 JR富良野線 美瑛-美馬牛
美しい波状の畑が有名な美瑛も
冬は厳しい寒さが訪れます。
氷点下20℃を下回った厳冬の朝
撮影に向かった先では
ディーゼル列車の排煙と
巻き上げる雪煙りが長くたなびいていました。
息も凍るような寒さの中を
今日も列車は走っていきます。
模型のような (飯山線)
雪国の朝 (飯山線)

2017.01.28 JR飯山線 蓮駅
1m以上も積もった雪の中を
2両編成の「通勤列車」がやってきました。
朝のホームはこの駅から通勤・通学をする乗客のために
綺麗に除雪されています。
厳しい自然環境と優しい心遣い
いつもと違った朝の通勤風景が、そこにありました。
雪雲の奥に (飯山線)

2017.01.28 JR飯山線 信濃平-戸狩野沢温泉
冬型の天気が長く続く奥信濃
山裾まで降りていた分厚い雪雲が切れて、
青空が少しのぞいていました。
晴れ間が見えただけてホッとするような天候が続く
春なお遠い奥信濃
厳しい冬がまだまだ続きます。
猪突猛進 (秩父鉄道)

2019.1.01 秩父鉄道 上長瀞-親鼻
黒い煙を噴き上げ、日章旗をはためかせながら
こちらへ突進して来る蒸気機関車
今年の干支「亥」のように、
真っ直ぐに、そして力強く向かってきます。
晴れやかな1年が始まりました。
本年もよろしくお願いいたします。
| h o m e |