fc2ブログ
12 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 02

粉雪の中へ (津軽鉄道) 



2012.2.26 津軽鉄道 毘沙門-嘉瀬

 今年は全国的に強い寒気が流れ込んで
 都心でも大雪となるような寒い日が続いています。
 
 鉄道運行の障害となる大雪も 
 雪国の鉄道はそれも当たり前

 雪降り中、終点の津軽中里に向けて
 降りしきる粉雪の中へ列車が消えていきました。
 

category: 津軽鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 津軽鉄道 
Posted on 2018/01/29 Mon. 23:12  edit  |  tb: 0   cm: 0  

冬の陽光 (小海線) 



2018.1.07 JR小海線 佐久海ノ口-佐久広瀬

 屋外で撮影を行う鉄道写真ですが、
 気象条件が厳しい冬や夏での撮影では
 自然の厳しさを感じることが多々あります。
 
 この日、明け方には氷点下10℃以下まで冷え込んだこの場所も
 午後には暖かな日差しが降り注ぎ、
 緩やかな空気に変わっていたました。

 寒さが厳しいほど、陽の光のありがたさが身にしみる
 冬の午後です。 

category: 小海線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 小海線 
Posted on 2018/01/22 Mon. 20:39  edit  |  tb: 0   cm: 0  

高原を行く (小海線) 



2018.1.07 JR小海線 野辺山-信濃川上

 JRで最も標高の高いところを走る小海線
 高原列車としても人気の路線です。

 中でも野辺山周辺は
 最もそれらしい雰囲気を持つところ

 冬晴れの青空に 雪を頂いた八ヶ岳
 冬の澄んだ空気にレールのジョイント音が響きます。

category: 小海線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 小海線 
Posted on 2018/01/18 Thu. 23:13  edit  |  tb: 0   cm: 2  

冬木立 (小海線) 



2018.1.07 JR小海線 佐久広瀬-信濃川上

 青々とした若葉の木立ちも美しいですが、
 葉を落とした冬の姿もまた魅力的です。

 ここは千曲川の上流部
 狭い谷間の後ろには、冬木立のアートが広がります。

 絵画を鑑賞するように ゆっくりとやって来た列車が 
 エンジン音を響かせて
 凛とした空気を震わせていました。
 

category: 小海線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 小海線 
Posted on 2018/01/13 Sat. 22:16  edit  |  tb: 0   cm: 2  

雲を見下ろす (小海線) 



2018.1.07 JR小海線 太田部-龍岡城

 浅間山の山麓に広がる佐久盆地

 冬の朝には冷たい空気が底に溜まり
 逆転層が出現します。
 
 雲の上には朝陽を浴びた浅間山
 街の朝日が届くまで、もうしばらく掛かりそうです。

category: 小海線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 小海線 
Posted on 2018/01/09 Tue. 22:20  edit  |  tb: 0   cm: 0  

南国指宿 (指宿枕崎線) 



2017.11.27 JR指宿枕崎線 山川-指宿

 鹿児島県の南部に位置する指宿市

 生い茂る草木も南国情緒に溢れ
 1月には早くも菜の花が咲き始めます。
 
 砂蒸し風呂でも有名な温泉地は、九州有数のリゾート地
 「快速 なのはな」が色添える 指宿の冬です。

category: -九州各線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 指宿枕崎線 
Posted on 2018/01/05 Fri. 22:14  edit  |  tb: 0   cm: 0  

謹賀新年2018 (指宿枕崎線) 



2017.11.27 JR指宿枕崎線 西大山-大山

 皆様、明けましておめでとうございます。

 本年も全国を巡り、 写真をUPいたします
 拙作ばかりですが、ご笑覧いただけると幸甚です

 年明け1作目は、定番ですが黎明の開聞岳
 今年もよい年になりますように。
  

category: -九州各線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 指宿枕崎線 
Posted on 2018/01/01 Mon. 22:06  edit  |  tb: 0   cm: 0