fc2ブログ
09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

「それカラ」 (石巻線) 



2017.9.22 JR石巻線 前谷地-涌谷

 撮影場所を決めて、三脚にカメラを載せて、
 絞り・SS・感度・AFを設定し、列車を待つこと暫し・・・・
 やって来た貨物列車は10両全て「空コキ」でした。

 コンテナが一個も載っていないので
 なんだか清々しささえ感じます。

 期待した絵ではなかったですが 
 それはそれで、秋の日の思い出になりました。
 
 

category: -東北各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 石巻線 
Posted on 2017/10/27 Fri. 19:49  edit  |  tb: 0   cm: 0  

長雨去りて (石巻線)  



2017.9.22 JR石巻線 前谷地-佳景山

 台風の影響でここ10日間は雨ばかりでしたが
 今日の午後からは風は強いもの、秋晴れの空が広がりました。

 やはり青空はいいですね。
 雨空に写欲も湧かず、家に籠もっていましたが
 今週末は紅葉を探しに出かけてみようと思います。
 

category: -東北各線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 石巻線 
Posted on 2017/10/23 Mon. 21:48  edit  |  tb: 0   cm: 0  

青りんご (長野電鉄)  



2017.9.30 長野電鉄 夜間瀬-上条

 その昔、りんごの品種と言えは「国光」「紅玉」「スターキング」
 青りんごの代表品種である「王林」はまだ珍しく、
 高級なりんごだった記憶があります。

 今では大きくておいしい新品種が増えましたが
 青りんごの「王林」は「ふじ」「つがる」ついで、
 3番目の出荷量とか。

 10月からは店頭に出回っているようなので
 今度、食してみたいと思います。

category: 長野電鉄

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 長野電鉄 
Posted on 2017/10/19 Thu. 22:27  edit  |  tb: 0   cm: 0  

ロマンスカー (長野電鉄) 



2017.9.30 長野電鉄 夜間瀬-上条

 ロマンスカーとして箱根へ向けて走った小田急10000形電車は、
 今も信濃路で活躍中。

 編成も短くなり、カラーリングも少し変更されましたが
 優美の姿からは名車の風格が感じられます。 
 
 りんご畑の先から現れた「ロマンスカー」は
 観光地や温泉地からの乗客を乗せて
 のんびりとした速度で通り過ぎました。

category: 長野電鉄

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 長野電鉄 
Posted on 2017/10/15 Sun. 16:45  edit  |  tb: 0   cm: 0  

今年の実り (飯山線)  



2017.9.30 JR飯山線 上境-上桑名川

 8月以降の不順な天候にもかかわらず
 今年も順調に稲が育ちました。

 聞くところによると
 7月の前半が暑かったのが幸いしたそうです。
 
 稲狩りが終わると本格的な新米シーズン
 おいしいお米をいただけることに感謝です。

category: 飯山線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 飯山線 
Posted on 2017/10/11 Wed. 23:32  edit  |  tb: 0   cm: 0  

リバイバル色 (飯山線) 



2017.9.30 JR飯山線 替佐-蓮

 1987年のJR発足後、車両塗装は各社オリジナルカラーに塗り替えられ、
 営業線区ごとにも、固有の塗装を施した車両も登場しましたが、
 ここ飯山線でも ブルーとアイボリーホワイトの
 「飯山色」と呼ばれる塗装で8年間ほど運用されました。

 この度、2017年度の「信州デスティネーションキャンペーン」にて
 キハ110系の飯山色塗装が復刻しましたが、もんたけ的にはチョット微妙。

 奥信濃の風景にはグリーンを基調とした
 キハ110系のカラーが似合う気がしますが
 皆様はいかがでしょうか。

category: 飯山線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 飯山線 
Posted on 2017/10/07 Sat. 20:58  edit  |  tb: 0   cm: 0  

みのりの秋 (陸羽東線) 



2017.9.22 JR陸羽東線 南新庄-長沢

 陸羽東線を走るリゾート列車「みのり」がやってきました。

 鳴子温泉をはじめ沿線の温泉地を結ぶ列車ですが
 東北の長閑な秋の田園風景も楽しめます。

 また、ここ新庄では「そば」も有名
 長方形の浅い木箱に盛られた素朴な味です。
 次回の訪問時にも、是非食したいと思います。

category: -東北各線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 陸羽東線 
Posted on 2017/10/03 Tue. 21:49  edit  |  tb: 0   cm: 0