fc2ブログ
09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

清流を渡る 



2015.09.23 長良川鉄道 深戸-赤池

 木曽三川のひとつ長良川

 郡上市を水源に伊勢湾に注ぐこの川は
 途中にダムがなく、清流であることでも有名です。

 河原にはアユを狙う釣り人もちらほら

 のどかな秋の1日でした。

category: -東海・北陸各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 長良川鉄道 
Posted on 2015/10/31 Sat. 13:43  edit  |  tb: 0   cm: 0  

大好きな風景 



2015.09.23 長良川鉄道 相生-深戸

 鉄橋を渡ってくる1両の赤い列車と刈り取りが終わった田圃

 緩い秋の陽を受けて どこかのんびりムード。

 日本のどこにでも見ることができますが

 大好きな風景のひとつです。


category: -東海・北陸各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 長良川鉄道 
Posted on 2015/10/26 Mon. 23:18  edit  |  tb: 0   cm: 0  

朝凪 (氷見線) 



2015.09.23 JR氷見線 雨晴ー越中国分

 周りを海に囲まれている日本
 鉄路と海を絡めて撮影できるのも楽しみの一つです。

 豊かな海の幸をもたらしてくれる波静かな富山湾に 
 朝の列車がやってきました。


category: 氷見線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 氷見線 
Posted on 2015/10/23 Fri. 23:36  edit  |  tb: 0   cm: 0  

雨晴海岸 (氷見線) 



2015.09.22 JR氷見線 雨晴ー越中国分

 源義経一行が奥州平泉へ向かう途中に
 雨宿りをしたという伝説が残る雨晴海岸。
 弁慶が岩を持ち上げ、その陰で雨が上がるの待ったと伝わります。

 今日の雨晴海岸は朝から気持ちのよい晴天
 雨の心配はなさそうです。

 

category: 氷見線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 氷見線 
Posted on 2015/10/17 Sat. 14:19  edit  |  tb: 0   cm: 0  

斜光 



2015.09.21 JR高山本線 笹津-楡原

 彼岸の頃になると、太陽の光も少しづつ弱くなり
 その角度も浅くなります。

 斜め光は美しいトラス橋の幾何学模様を浮き出させ
 ひとつの構造物を美術作品のような姿に仕立てていました。

 
 

category: 高山本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 高山本線 
Posted on 2015/10/13 Tue. 20:16  edit  |  tb: 0   cm: 0  

ながらえば 

645Z_02712f

2015.09.21 JR高山本線 猪谷-楡原

 山深い猪谷駅から少し下ると、赤い道路橋があります。

 俳優の笠智衆主演のドラマ「ながらえば」のロケにも使われた橋からは
 はるか遠くに鉄路が見えます。

 30年以上前の名作に登場した風景は、
 今も変わらず美しい姿を見せてくれました。

 
 

category: 高山本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 高山本線 
Posted on 2015/10/10 Sat. 14:55  edit  |  tb: 0   cm: 0  

ローカル特急 

645Z_02675f

2015.09.21 JR高山本線 飛騨国府-飛騨古川

 名古屋から高山本線を走ってきた特急「ワイドビューひだ」は
 主要駅の高山で編成の半数以上を切り離します。

 4両編成と身軽になった特急列車は
 かつて急行列車が担っていた役割を担って
 颯爽と秋の飛騨路を駆けていきます。

category: 高山本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 高山本線 
Posted on 2015/10/04 Sun. 23:40  edit  |  tb: 0   cm: 0  

旅への誘い 



2015.09.21 JR高山本線 角川-坂上

 花びらをいっぱいに開いた薄ピンクの可憐な花

 線路脇に秋桜の花を見かけるようになりました。

 爽やかなよい季節、見知らぬ土地へ旅に出たくなります。

category: 高山本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 高山本線 
Posted on 2015/10/01 Thu. 23:53  edit  |  tb: 0   cm: 0