【山川草木】鐵道紀行
全国各地のローカル線を中心に、季節の鉄道風景を撮影しています。
清流を渡る

2015.09.23 長良川鉄道 深戸-赤池
木曽三川のひとつ長良川
郡上市を水源に伊勢湾に注ぐこの川は
途中にダムがなく、清流であることでも有名です。
河原にはアユを狙う釣り人もちらほら
のどかな秋の1日でした。
大好きな風景

2015.09.23 長良川鉄道 相生-深戸
鉄橋を渡ってくる1両の赤い列車と刈り取りが終わった田圃
緩い秋の陽を受けて どこかのんびりムード。
日本のどこにでも見ることができますが
大好きな風景のひとつです。
朝凪 (氷見線)

2015.09.23 JR氷見線 雨晴ー越中国分
周りを海に囲まれている日本
鉄路と海を絡めて撮影できるのも楽しみの一つです。
豊かな海の幸をもたらしてくれる波静かな富山湾に
朝の列車がやってきました。
雨晴海岸 (氷見線)

2015.09.22 JR氷見線 雨晴ー越中国分
源義経一行が奥州平泉へ向かう途中に
雨宿りをしたという伝説が残る雨晴海岸。
弁慶が岩を持ち上げ、その陰で雨が上がるの待ったと伝わります。
今日の雨晴海岸は朝から気持ちのよい晴天
雨の心配はなさそうです。
斜光

2015.09.21 JR高山本線 笹津-楡原
彼岸の頃になると、太陽の光も少しづつ弱くなり
その角度も浅くなります。
斜め光は美しいトラス橋の幾何学模様を浮き出させ
ひとつの構造物を美術作品のような姿に仕立てていました。
ながらえば

2015.09.21 JR高山本線 猪谷-楡原
山深い猪谷駅から少し下ると、赤い道路橋があります。
俳優の笠智衆主演のドラマ「ながらえば」のロケにも使われた橋からは
はるか遠くに鉄路が見えます。
30年以上前の名作に登場した風景は、
今も変わらず美しい姿を見せてくれました。
ローカル特急
| h o m e |