【山川草木】鐵道紀行
全国各地のローカル線を中心に、季節の鉄道風景を撮影しています。
波打ち際を (五能線)

2014.04.29 JR五能線 広戸-追良瀬
テトラポットで守られた海岸線の先から
「リゾートしらかみ」が姿を見せました。
冬には線路まで波しぶきが降りかかるこの辺りですが
初夏の日本海は打ち寄せる波も控えめです。
春の小川 (由利高原鉄道)

2014.04.28 由利高原鉄道 久保田-西滝沢
♪春の小川は、さらさら行くよ
岸のすみれや、れんげの花に
すがたやさしく、色うつくしく
咲けよ咲けよと、ささやきながら♪
そんな唄が聴こえてきそうな午後でした。
遅い春の宴 (由利高原鉄道)
入江の昼下がり (羽越本線)

2014.04.27 JR羽越本線 今川-越後寒川
ポカポカと眠気を誘う入江の昼下がり
厳しい冬を過ごした漁船たちものんびり過ごしていました。
その後ろを通過する特急列車も心なしか気持ち良さそうです。
| h o m e |