fc2ブログ
01 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.» 03

白鳥のお見送り (釧網本線) 



2011.02.21 JR釧網本線 北浜-原生花園

 ラムサール登録湿地となっている濤沸湖は汽水湖で
 オホーツク海との間の砂州に釧網本線は走っています。
 
 北浜駅の東側、濤沸湖がオホーツク海に繋がる部分には
 濤沸湖白鳥公園があり、冬になると多くの白鳥が羽根を休めていますが
 湖から列車を見に来る(?)鉄道好きな白鳥もいるようです。

 彼らに見送られて、今日も列車が走ります。
 
 

category: 釧網本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 釧網本線 
Posted on 2014/02/26 Wed. 22:41  edit  |  tb: 0   cm: 0  

流氷を俯瞰して (釧網本線) 



2011.02.21 JR釧網本線 浜小清水

 浜小清水駅近くの展望台を30年ぶりに訪れました。

 温暖化の影響からか年々少なくなっている流氷ですが、
 この年は浜辺までびっしりと着岸しています。
 
 普段は厳しい冬のオホーツクですが、遠くに望む知床連山とともに
 この日は優しく迎えてくれました。
 

category: 釧網本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 釧網本線 
Posted on 2014/02/23 Sun. 23:51  edit  |  tb: 0   cm: 0  

朝を告げる (釧網本線) 



2011.02.21 JR釧網本線 知床斜里-止別

 厳冬の朝、秀麗な斜里岳が姿を現してきました。

 クルマのドアが貼りくような冷え込みの朝でも、
 いつものように一番列車が一日の始まりを告げます。

category: 釧網本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 釧網本線 
Posted on 2014/02/20 Thu. 23:37  edit  |  tb: 0   cm: 0  

湿原に想う (釧網本線) 



2011.02.20 JR釧網本線 塘路ー茅沼

 何気なく40年前の鉄道雑誌を見ていると、釧路湿原を走る列車の写真を見つけました。
 当時はこのあたりは湿地帯で正真正銘の「湿原」でしたが
 現在では木々が茂ってきています。

 撮影したポイントも樹木の成長で近いうちに撮影できなくなるでしょう、
 残念なことですが、湿原の乾燥化は進んでいるようです。 

category: 釧網本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 釧網本線 
Posted on 2014/02/16 Sun. 23:44  edit  |  tb: 0   cm: 0  

完全防備で (富山軌道線) 



2011.02.06 富山地方鉄道 富山軌道線 新富町

 富山市電には女性の運転手も活躍していますが、
 夜の冷え込みに備えて、防寒服着用で乗務されていました。

 雪国の厳しい冬は、もう少し続きます。 

category: 富山地方鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 富山軌道線 
Posted on 2014/02/12 Wed. 22:51  edit  |  tb: 0   cm: 0  

古きもの新しきもの (富山軌道線) 



2011.02.06 富山地方鉄道 富山軌道線 電気ビル前

 富山市内にある「富山電気ビルデイング 」は
 昭和11年に東京の旧丸ビルと帝国ホテルの指導のもとに
 ホテルとしてオープンした伝統ある建物だそうです。

 重厚なビル佇まいは「昭和」の時代を強烈に感じますが、
 その前を新鋭のLRV、セントラム9000型が駆けていきます。

 ここ富山では、古き良きものと新しいものとの融合が、
 ゆっくりと時間を掛けて行われていました。

category: 富山地方鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 富山軌道線 
Posted on 2014/02/09 Sun. 23:37  edit  |  tb: 0   cm: 0  

富山と言えば (富山軌道線) 



2011.02.06 富山地方鉄道 富山軌道線 富山駅前

 風光明媚な立山や富山湾で捕れる新鮮な魚が有名な富山県、
 しかし真っ先に連想されるのは
 やはり「富山の売薬(薬売り)」ではないでしょうか。

 始まりは室町時代とされる薬売りですが、家族を残して全国を行脚。
 昔も今もお父さんは大変です。

category: 富山地方鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 富山軌道線 
Posted on 2014/02/06 Thu. 23:29  edit  |  tb: 0   cm: 0  

マリンエクスプレス (伊豆急行線)  



2014.01.25 伊豆急行線 川奈-富戸

 伊豆急行線の土曜日・休日に臨時列車として運転される「マリンエクスプレス踊り子」号は、
 成田国際空港へのアクセス特急の E259系電車 で運用されています。
 
 リゾート地の伊豆半島に空港連絡特急が走る!
 ちょっとイメージが違いますが、その違和感も鉄道の楽しみですね。

category: 伊豆急行線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 伊豆急行線 
Posted on 2014/02/02 Sun. 21:24  edit  |  tb: 0   cm: 0