fc2ブログ
11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

駅のベンチで (東北本線) 



2013.12.29 JR東北本線 上野駅

 駅のベンチに座り時間待ちをする人々がいました。
 本を読む人・ホームを眺める人、パンを食べる親子と
 その行動は見事にバラバラです。

 さまざまな人が行き交う「駅」ならでは風景です。

category: 東北本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 東北本線 
Posted on 2013/12/27 Fri. 22:40  edit  |  tb: 0   cm: 0  

行き違い待ち 

D51_30540 (2)

2013.11.13 JR日田彦山線 採銅所駅

 冷え込んだ朝、谷あいの駅は濃い霧に包まれていました。
 行き違いを待つ列車のアイドリング音だけがあたりに響く
 静かな朝です。

category: 日田彦山線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

Posted on 2013/12/24 Tue. 22:37  edit  |  tb: 0   cm: 0  

一大事! 



2013.11.13 JR日田彦山線 採銅所駅

学生の頃を思い出してみると、朝の通学時はいつも遅刻ギリギリで
自転車を飛ばしていたり、走っていたような記憶が残っています。

本数が少ないローカル線では列車に乗り遅れると一大事!
場所や時代は違えど、朝はいつでも慌しいですね。

category: 日田彦山線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

Posted on 2013/12/21 Sat. 18:36  edit  |  tb: 0   cm: 2  

みかん畑を行く 



2013.11.24 天竜浜名湖鉄道 尾奈-知波田

 天竜浜名湖鉄道が通る三ケ日地方はみかんの名産地、
 細い農道を登るとみかん畑が広がっています。

 朝日を浴びた橙色のみかん達、美味しそうです。

category: 天竜浜名湖鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 天竜浜名湖鉄道 
Posted on 2013/12/18 Wed. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

初冬の湖 



2013.11.24 天竜浜名湖鉄道 知波田-尾奈

 漁の方法にもいろいろありますが、
 銛(モリ)突き漁を初めて目にしました。

 冷たい浜名湖の中で真剣に獲物を探す姿は
 まさに「漁師」という言葉がぴったりです。

category: 天竜浜名湖鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 天竜浜名湖鉄道 
Posted on 2013/12/15 Sun. 22:42  edit  |  tb: 0   cm: 0  

Standard 



2013.11.24 大井川鐵道 下泉駅

 鉄道には必ず存在する「駅舎」。
 その姿は、東京や新宿のような大ターミナルから都市近郊の橋上駅、
 ローカル線の無人駅とさまざまですが、
 ここ大井川鐵道には、古きよき姿を留めた駅舎が多く見られます。 

 押縁下見板張りの外壁と小さな車寄せ、そして赤い郵便ポスト・・
 まさに昭和の「Standard」です。 

category: 大井川鐵道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 大井川鐵道 
Posted on 2013/12/12 Thu. 23:07  edit  |  tb: 0   cm: 0  

時の早送り 



2013.11.23 大井川鐵道 家山-抜里

 晩秋から初冬にかけてのこの時期、
 山の向こう側に陽が落ちると、まるでビデオを早送りしたかの様に
 辺りは一気に暗くなっていきます。
 
 次の列車が来る頃は美しい星空が見えているでしょう。
 

category: 大井川鐵道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 大井川鐵道 
Posted on 2013/12/08 Sun. 20:52  edit  |  tb: 0   cm: 2  

電燈のある駅 



2013.11.23 大井川鐵道 抜里駅

 電燈の「燈」という漢字には「火」篇が使われています。
 
 フィラメントを熱源として明かりを灯している白熱電球は
 まさに電燈というのにふさわしい明かりを作り出してくれます。

 ほんのりと、そして暖かい明かりは古い木造駅舎を優しく照らしていました。

category: 大井川鐵道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 大井川鐵道 
Posted on 2013/12/05 Thu. 22:03  edit  |  tb: 0   cm: 4  

落陽に映えて 



2013.11.24 大井川鐵道 川根温泉笹間渡-抜里

 晩秋の日没はあっという間にやってきます。

 柔らかな日差しを浴びていて大井川第一橋梁も
 列車の通過時間を近づくにつれて見る見る影が迫ってきます。

 橋梁上に残ったわずかな光にキャブと動輪を輝かせて
 新金谷へ列車が戻っていきました。

category: 大井川鐵道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 大井川鐵道 
Posted on 2013/12/02 Mon. 20:59  edit  |  tb: 0   cm: 0