fc2ブログ
08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

100日咲く花 (東武東上線) 



2023.9.05 東武東上線 男衾-鉢形

 「百日紅」は初夏から秋までの長い期間、
 花を咲かせる花木です。

 「100日間、紅の花を咲かせる」事が
 その名前の由来となりますが、
 実際には、一度咲いた枝先から
 再度芽が出て花をつけるため、
 長い間咲いているように見えるそうです。

 道端に鮮やかに咲く百日紅は
 遠くを駆けてゆく電車を
 今日も見送っていました。

category: 東武東上線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 東武東上線 
Posted on 2023/09/19 Tue. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

夏の延長戦 (東武東上線) 



2023.9.05 東武東上線 男衾-鉢形

 電車から外を眺めていると
 大きな百日紅の樹を見つけました。

 近くまで来てみると、
 樹高が10mはあろうかという立派な樹に
 赤い花がたくさん咲いています。

 まだまだ暑さが続く9月の上旬
 湧き上がる夏の雲と共に
 夏の延長戦が続きます。

category: 東武東上線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 東武東上線 
Posted on 2023/09/14 Thu. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

はぜ掛けの頃 (東武東上線)  



2022.9.28 東武東上線 武蔵嵐山-小川町
 
 都内の池袋と埼玉県北西部を結ぶ東武東上線
 小川町周辺に広がるニュータウンの傍に
 小さな森に囲まれた谷戸があります。

 そこの小さな田圃は、すでに稲刈りが終わり、
 刈り取った稲は、はぜ掛けされていました。

 深まる秋を前に、都心と郊外を繋ぐ鉄道沿線では
 秋らしい姿を見ることができます。

category: 東武東上線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 東武東上線 
Posted on 2022/10/09 Sun. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 3  

川面の風 (東武東上線)  



2021.7.17 東武東上線 玉淀-鉢形

 昨今のアウトドアブームで河原は人気のスポット
 休日ともなればあちこちから
 キャンパーが集まってきます。

 ジムニーの横に張られたテントには家主は不在
 どうやら釣りに出かけたようです。

 強い日差しが照り付ける午後
 川面を渡る風に、白いシャツが揺れていました。

category: 東武東上線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 東武東上線 
Posted on 2021/07/25 Sun. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 0  

荒川を渡る (東武東上線) 



2021.7.17 東武東上線 玉淀-鉢形

 荒川を渡る鉄道橋の中では
 秩父鉄道のレンガ造りの荒川橋梁が有名ですが
 東上線の橋梁も美しいトラス構造を見せてくれます。

 夏の太陽が照り付けるゴツゴツとした河原には
 数日来の雨にもかかわらず
 川の水は清らかに流れていました。

 列車を眺めるもよし、水遊びをするもよし
 夏を楽しめる荒川でした。

category: 東武東上線

thread: 風景写真

janre: 写真

tag: 東武東上線 
Posted on 2021/07/20 Tue. 22:23  edit  |  tb: 0   cm: 0  

ウォーミングアップ (東武東上線) 



2020.6.20 東武東上線 玉淀-鉢形

 関東平野を代表する大河の「荒川」も
 中流域まで遡ると川幅が狭くなってきます。

 この辺りは河川敷は高速道路のICも近く
 休日は都会からやって来る家族連れや
 キャンパー達で賑わいます。

 夏本番までは少し間がある梅雨の晴れ間、
 ウォーミングアップを兼ねたキャンパー達は
 爽やかな川風を思い思いに楽しんでいました。

category: 東武東上線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 東武東上線 
Posted on 2020/06/23 Tue. 22:23  edit  |  tb: 0   cm: 0  

梅雨の花 (東武東上線) 



2020.6.07 東武東上線 東武竹沢-男衾

 梅雨を知らせる花「タチアオイ」
 線路端に紅色やピンク、白など
 色とりどりの綺麗な花を咲かせていました。

 梅雨入りの頃に花が咲きはじめ、
 一番上まで花が咲くと梅雨明けと言われていますが
 6月上旬の撮影にも関わらず、
 かなり上の方まで咲いています。

 今年の梅雨明けは早いのでしょうか。
 でも、猛暑だけは勘弁願いたいものですね。

category: 東武東上線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 東武東上線 
Posted on 2020/06/18 Thu. 23:21  edit  |  tb: 0   cm: 0  

落とし種 (東武東上線) 



2020.6.07 東武東上線 東武竹沢-男衾

 数年前、この場所を訪れた時は
 一面にポピーの花が咲いていました。

 次の年から見かけなくなっていましたが
 今年は何輪かの花が咲いているのを見つけました。

 咲いている場所はすっかり狭くなっていましたが
 毎年種を落として、世代を繋いでいたようです。
 
 来年は盛りの時期に訪れてみたいと思います。

category: 東武東上線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 東武東上線 
Posted on 2020/06/13 Sat. 23:54  edit  |  tb: 0   cm: 0  

お花畑で (東武東上線) 



2017.5.06 東武東上線 東武竹沢-男衾

 撮影地に移動する途中で線路脇に
 一面のポピー畑を見つけました。

 三脚をセットして列車の通過を待っていると
 ご婦人から声を掛けられました。
 なんでも、線路脇ご自分の畑に種を蒔いて育てたそうで
 最近では、鉄道ファンもやって来るそうです。

 沿線の方々の善意で、よい写真を撮影することができました。
 感謝の気持ちを忘れずにいたいものです。

category: 東武東上線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 東武東上線 
Posted on 2017/05/22 Mon. 22:06  edit  |  tb: 0   cm: 0  

息吹き (東武東上線) 



2017.04.09 東武東上線 小川町-武蔵嵐山

 小高い山に登ってみると、そこには里山が開けていました。

 ゴルフ場とその周りに残る雑木林は、
 芽吹始めた若葉と満開の桜の花が
 春本番を告げています。

 生命が息吹く、仲春の候です。
  

category: 東武東上線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 東武東上線 
Posted on 2017/04/20 Thu. 23:42  edit  |  tb: 0   cm: 0