fc2ブログ
09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

雪雲切れた (秋田内陸縦貫鉄道)  



2018.2.12 秋田内陸縦貫鉄道 小渕-前田南

 豪雪地帯の秋田内陸線沿線ですが
 撮影当日は朝から雪模様

 しかし、雪国の空は気まぐれで、
 列車が通過する10分前後だけ雪雲が切れて
 冬の太陽が顔を出しました。
 
 一瞬ではありましたが、
 陰鬱な冬の空から解放され
 眩い雪と青空とに出会う幸運を頂きました。

category: 秋田内陸縦貫鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 秋田内陸縦貫鉄道 
Posted on 2020/01/15 Wed. 22:34  edit  |  tb: 0   cm: 2  

今年の冬は (秋田内陸縦貫鉄道)  



2018.2.12 秋田内陸縦貫鉄道 小ヶ田-大野台

 今年は冬は強い風が吹く日は多いですが
 積雪は少ないそうです。

 降雪地帯の秋田内陸線沿線にお住いの方々は
 負担が少ない年越しになったのではないでしょうか。

 とはいえ、冬本番はこれから
 大きな雪害が無いことを祈っております。
 

category: 秋田内陸縦貫鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 秋田内陸縦貫鉄道 
Posted on 2020/01/10 Fri. 23:48  edit  |  tb: 0   cm: 0  

雪を蹴散らす (秋田内陸縦貫鉄道) 



2018.2.12 秋田内陸縦貫鉄道 阿仁マタギ-戸沢

 比立内から奥阿仁方面へ向かうと
 大粒の雪が強く降って着ました。

 線路沿いの木立ちも霞むような雪景色は
 この地方が豪雪地帯であることの証。

 その一面白く煙る世界の中を
 内陸線の列車が雪を蹴散らしながらやって来ました。

 厳しい自然と闘う小さな車両の姿は、
 鉄路の運行に関わるすべての方々の姿なのかも知れません。
 

category: 秋田内陸縦貫鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 秋田内陸縦貫鉄道 
Posted on 2018/02/21 Wed. 23:56  edit  |  tb: 0   cm: 0  

大又川橋梁 (秋田内陸縦貫鉄道) 



2018.2.12 秋田内陸縦貫鉄道 萱草-笑内

 内陸線のポスターなどによく使用されている「大又川橋梁」は
 赤い橋脚が雪景色に映える沿線屈指の絶景ポイントです。

 本日の列車は、大サービスの2両編成
 乗客に楽しんでもらうよう、ゆっくりと通過していきます。
 
 雪を纏った針葉樹と広葉樹、
 眼下に流れる阿仁川の景色が
 観光客の眼を楽しませていることでしょう。

category: 秋田内陸縦貫鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 秋田内陸縦貫鉄道 
Posted on 2018/02/17 Sat. 00:12  edit  |  tb: 0   cm: 0  

粉雪舞う (秋田内陸縦貫鉄道) 



2018.2.12 秋田内陸縦貫鉄道 松葉-羽後長戸呂

 粉雪舞う中、内陸線の列車がやって来ました。

 北陸地方を中心とした大雪は
 ここ秋田でも断続的に降りしきります。

 雪と闘う寡黙な列車に
 健闘を称えたいと思います。

category: 秋田内陸縦貫鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 秋田内陸縦貫鉄道 
Posted on 2018/02/13 Tue. 23:34  edit  |  tb: 0   cm: 0  

センター試験の頃 (秋田内陸縦貫鉄道) 



2013.1.08 秋田内陸縦貫鉄道 松葉駅

 1/14/15に 大学センター試験が実施されました。
 今年は全国的に大荒れの天気となり、
 各地で大雪・降雪の影響で、試験開始時間の繰り下げ等の影響が出たようです。

 いろいろな事情があるかと思いますが
 もう少し環境(天候)の安定した時期に実施できなのものでしょうか。

 ともあれ鉄道は比較的雪に強い交通機関
 たくさんの受験生を無事に会場に届けたことと思います。

category: 秋田内陸縦貫鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 秋田内陸縦貫鉄道 
Posted on 2017/01/15 Sun. 20:25  edit  |  tb: 0   cm: 0  

冬は冬らしく (秋田内陸縦貫鉄道) 



2013.1.08 秋田内陸縦貫鉄道 羽後太田-西明寺

 エルニーニョが発生した年の冬は暖冬になるといわれていますが
 ことしの正月は異常に暖かだったですね。

 テレビで観戦していた箱根駅伝の選手たちも
 いつもの年とは違い、汗をかいていたのが印象的でした。

 寒さに震えることがないのは嬉しいのですが
 やはり少し物足りなく感じてしまいます。

 雪がたっぷりの秋田内陸線に誘われそうです。

category: 秋田内陸縦貫鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 秋田内陸縦貫鉄道 
Posted on 2016/01/04 Mon. 22:45  edit  |  tb: 0   cm: 0  

自然の脅威にも負けず (秋田内陸縦貫鉄道)  



2013.1.07 秋田内陸縦貫鉄道 萱草-笑内

 豪雪地帯に降り積もる雪は民家をも押しつぶす勢いで降り積もります。

 その雪の中を普通列車がしっかりとした足取りでやって来ました
 小さな鉄道でも北国の生活を守る重要な役割を果たしています。


category: 秋田内陸縦貫鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 秋田内陸縦貫鉄道 
Posted on 2014/12/13 Sat. 22:30  edit  |  tb: 0   cm: 0  

季節の華たち (秋田内陸縦貫鉄道) 



2013.4.30 秋田内陸縦貫鉄道 阿仁前田-前田南

 小又川に架かる鉄橋に列車がやってきました。

 赤い車両に紅葉と桜のラッピング
 道路橋の欄干には花火のレリーフ

 見知らぬ土地の華たちが勢揃いです。

category: 秋田内陸縦貫鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 秋田内陸縦貫鉄道 
Posted on 2014/04/30 Wed. 21:36  edit  |  tb: 0   cm: 0  

大きく真っ直ぐに (秋田内陸縦貫鉄道) 



2013.4.30 秋田内陸縦貫鉄道 米内沢-桂瀬

 針葉樹が多い北国の木々は
 横に広がるよりも上へ上へと伸びています。
 
 その真っ直ぐに力強い様は
 ここに暮らす人々の実直を代弁しているようです。

 

category: 秋田内陸縦貫鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 秋田内陸縦貫鉄道 
Posted on 2014/04/27 Sun. 21:10  edit  |  tb: 0   cm: 0