fc2ブログ
09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

湿原遥か (釧網本線) 



2017.02.26 JR釧網本線 塘路ー茅沼

 雪が残る展望台を登って、「冬の湿原号」を待ちました。

 湿原に緑が戻ってくるのはまだ先のこと
 葉を落とした木々と白く残った雪のモノトーンの世界が
 目の前に拡がります。

 生憎、太陽は顔を出すことはなかったですが、
 絵本のような静かな世界に出会えました。

category: 釧網本線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 釧網本線 
Posted on 2017/03/30 Thu. 22:50  edit  |  tb: 0   cm: 0  

白鳥のお見送り (釧網本線) 



2011.02.21 JR釧網本線 北浜-原生花園

 ラムサール登録湿地となっている濤沸湖は汽水湖で
 オホーツク海との間の砂州に釧網本線は走っています。
 
 北浜駅の東側、濤沸湖がオホーツク海に繋がる部分には
 濤沸湖白鳥公園があり、冬になると多くの白鳥が羽根を休めていますが
 湖から列車を見に来る(?)鉄道好きな白鳥もいるようです。

 彼らに見送られて、今日も列車が走ります。
 
 

category: 釧網本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 釧網本線 
Posted on 2014/02/26 Wed. 22:41  edit  |  tb: 0   cm: 0  

流氷を俯瞰して (釧網本線) 



2011.02.21 JR釧網本線 浜小清水

 浜小清水駅近くの展望台を30年ぶりに訪れました。

 温暖化の影響からか年々少なくなっている流氷ですが、
 この年は浜辺までびっしりと着岸しています。
 
 普段は厳しい冬のオホーツクですが、遠くに望む知床連山とともに
 この日は優しく迎えてくれました。
 

category: 釧網本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 釧網本線 
Posted on 2014/02/23 Sun. 23:51  edit  |  tb: 0   cm: 0  

朝を告げる (釧網本線) 



2011.02.21 JR釧網本線 知床斜里-止別

 厳冬の朝、秀麗な斜里岳が姿を現してきました。

 クルマのドアが貼りくような冷え込みの朝でも、
 いつものように一番列車が一日の始まりを告げます。

category: 釧網本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 釧網本線 
Posted on 2014/02/20 Thu. 23:37  edit  |  tb: 0   cm: 0  

湿原に想う (釧網本線) 



2011.02.20 JR釧網本線 塘路ー茅沼

 何気なく40年前の鉄道雑誌を見ていると、釧路湿原を走る列車の写真を見つけました。
 当時はこのあたりは湿地帯で正真正銘の「湿原」でしたが
 現在では木々が茂ってきています。

 撮影したポイントも樹木の成長で近いうちに撮影できなくなるでしょう、
 残念なことですが、湿原の乾燥化は進んでいるようです。 

category: 釧網本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 釧網本線 
Posted on 2014/02/16 Sun. 23:44  edit  |  tb: 0   cm: 0  

氷の世界 (釧網本線) 



2011.02.20 JR釧網本線 知床斜里

 道東の冬は夜になるとあらゆる物を容赦なく凍らせます。
 寒さを通り過ぎて痛さを感じる中、
 最終列車のアイドリング音だけが辺りに響いていました。

category: 釧網本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 釧網本線 
Posted on 2013/02/17 Sun. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

開拓者の魂 (釧網本線) 



2011.02.20 JR釧網本線 札弦ー緑

 粉雪が舞い散る中を普通列車が驀進してきました。
 森の中を雪煙を上げて疾走する姿は
 道東の厳しい自然に立ち向かった開拓者の魂を見るようでした。

category: 釧網本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 釧網本線 
Posted on 2013/02/16 Sat. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 2  

鶴の舞う駅 (釧網本線) 



2011.02.20 JR釧網本線 塘路ー茅沼

 茅沼駅では地元の方々の手によって、タンチョウの餌付けが続けられています。
 タンチョウは列車が近づくと逃げてしまうことが多いそうですが
 今回はSLと一緒にタンチョウの舞う姿を収めることができました、
 素晴らしい幸運に感謝です。

category: 釧網本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 釧網本線 
Posted on 2013/02/15 Fri. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 0