fc2ブログ
02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

虹の松原 (筑肥線)  



2022.7.18 JR筑肥線 虹ノ松原-東唐津

 虹の松原は、唐津藩の初代藩主寺沢広高が
 玄界灘の潮風から田畑を守るために
 クロマツの植樹を命じたのが始まりです。

 その規模は、幅約500m、長さ4.5kmに渡り、
 静岡の三保の松原、福井の気比の松原とともに
 日本三大松原の一つに数えられています。

 その松原の南端を走る筑肥線の列車ですが
 広大な松原の前では、豆粒のような存在でした。

category: -九州各線

thread: 風景写真

janre: 写真

tag: 筑肥線 
Posted on 2022/08/05 Fri. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 4  

食在小倉 (鹿児島本線)  



2019.11.11 鹿児島本線 小倉駅

九州の北部には「水炊き」などの
鶏肉を使った料理がたくさんありますが、
うどんに味付けの鶏肉を入れた「かしわうどん」も有名です。

中でも小倉駅の7.8番線ホームにあるスタンドは
昭和40年から開業している名店。
甘辛く煮た鶏肉と柔らかい麺の組み合わせは絶品です。

お値段も懐に優しい390円
もんたけも、おいしく頂きました。

category: -九州各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 鹿児島本線 
Posted on 2019/11/18 Mon. 21:07  edit  |  tb: 0   cm: 2  

食在博多 (鹿児島本線) 



2019.11.11 鹿児島本線 博多駅

 九州の拠点である福岡市
 明太子や水炊きなど、美味しい食べ物がたくさんありますが
 中でも有名なのは「博多ラーメン」

 豚骨・細麺・低価格で、手早く食べられ
 替え玉までをすると、おなか一杯になる屋台のラーメンは
 忙しい魚市場や港湾労働者に愛されました。
 
 そんな博多ラーメンですが、鉄道の中心である博多駅のホームにも、
 当然のように「立ち食いラーメン」があります。
 
 あたりに漂うおいしそうな豚骨の匂いが
 マダム達を誘っていました。

  

category: -九州各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 鹿児島本線 
Posted on 2019/11/13 Wed. 21:24  edit  |  tb: 0   cm: 4  

立野駅近況 (豊肥本線) 



2010.11.22 JR豊肥本線 立野駅

 大阿蘇の西の端、外輪山の切れるところに
 JR豊肥本線と南阿蘇鉄道の接続駅である立野駅があります。

 この駅も熊本地震では大きな被害を受け、
 ホームは崩壊し、周辺の線路が流失するなどしましたが、
 復旧作業は少しづつ進んでおり、
 本年度中に、瀬田-立野間の復旧工事完了を目指すそうです。

 まだ、開通時期は見通せないものの
 立野駅に列車が現れるのも
 そう先の話ではなさそうです。

category: -九州各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 豊肥本線 
Posted on 2018/04/21 Sat. 01:29  edit  |  tb: 0   cm: 0  

復旧に向けて (南阿蘇鉄道) 



2010.11.23 南阿蘇鉄道 阿蘇下田城ふれあい温泉-南阿蘇水の生まれる里白水高原

 2016年に発生した熊本地震から2年が立ちました。
 阿蘇の南郷谷を走る南阿蘇鉄道も甚大な被害を受けて、
 現在は、高森-中松間の7Kmのみの営業運転となっています。

 特に被害の大きかった立野-長陽間ですが、
 2022年の全線復旧に向けて、動き出しました。

 歪んだトンネルは山を切り崩して切り通しとし、
 鉄橋は一旦バラして、再度組み直すようです。

 大工事になりますが、風光明媚な風景の元、
 たくさんの人達を乗せた列車が走ることを
 心待ちにしています。


category: -九州各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 南阿蘇鉄道 
Posted on 2018/04/15 Sun. 20:41  edit  |  tb: 0   cm: 2  

南国指宿 (指宿枕崎線) 



2017.11.27 JR指宿枕崎線 山川-指宿

 鹿児島県の南部に位置する指宿市

 生い茂る草木も南国情緒に溢れ
 1月には早くも菜の花が咲き始めます。
 
 砂蒸し風呂でも有名な温泉地は、九州有数のリゾート地
 「快速 なのはな」が色添える 指宿の冬です。

category: -九州各線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 指宿枕崎線 
Posted on 2018/01/05 Fri. 22:14  edit  |  tb: 0   cm: 0  

謹賀新年2018 (指宿枕崎線) 



2017.11.27 JR指宿枕崎線 西大山-大山

 皆様、明けましておめでとうございます。

 本年も全国を巡り、 写真をUPいたします
 拙作ばかりですが、ご笑覧いただけると幸甚です

 年明け1作目は、定番ですが黎明の開聞岳
 今年もよい年になりますように。
  

category: -九州各線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 指宿枕崎線 
Posted on 2018/01/01 Mon. 22:06  edit  |  tb: 0   cm: 0  

魅せる名山 (指宿枕崎線) 


 
2017.11.27 JR指宿枕崎線 東開聞-開門

 薩摩半島の東と南を沿うように走る指宿枕崎線
 その突端部に、薩摩富士と呼ばれる開聞岳があります。

 山の姿は、見る角度によって形が変わるのが一般的ですが
 開聞岳はどこから見ても、 美しい円錐形の姿を見せてくれます。

 百名山の中では標高1000mmを満たない山は、開聞岳と筑波山だけ 
 高さではなく、美しさで魅せる百名山です。
 

category: -九州各線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 指宿枕崎線 
Posted on 2017/12/27 Wed. 21:34  edit  |  tb: 0   cm: 0  

未明の顛末 (指宿枕崎線) 



2017.11.27 JR指宿枕崎線 入野-頴娃

 前泊した宿から撮影地に向かおうとした未明の事
 玄関の鍵の開け方が判らず、出撃が15分も遅れた上に
 暗がりで撮影予定地も間違えてしまいました。
 
 前日ロケハンしていたにも関わらず残念至極!
 手前の藪は野趣溢れる南九州の風情として
 ご容赦くださいませ。

category: -九州各線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 指宿枕崎線 
Posted on 2017/12/23 Sat. 21:34  edit  |  tb: 0   cm: 0  

実りの秋に想ふ事 (豊肥本線:市ノ川-内牧)  



2010.11.23 JR豊肥本線 市ノ川-内牧

 阿蘇山北側の阿蘇谷は南側の南郷谷に比べて、
 比較的広い平地が広がっています。
 
 稲作も盛んなこの地区ですが、
 10月8日の爆発的噴火では大量の火山灰が降りました。
 特に東側の阿蘇市がひどかった様で、
 刈り取り前の稲穂が灰を被っている姿には心を痛めました。

 応援の手立てが、阿蘇産や熊本県産品の
 農産物を購入することぐらいしか思いつきませんが、
 1日でも早く地域の皆様が平穏か生活に戻れますよう
 少しでも応援したいと思います。

category: -九州各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 豊肥本線 
Posted on 2016/10/23 Sun. 22:10  edit  |  tb: 0   cm: 0