fc2ブログ
02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

鳥居の間を 



2013.06.21 平成筑豊鉄道田川線 崎山-源じいの森

 崎山駅から油須原方向に少し進んだところにある八幡神社は
 一の鳥居と二の鳥居の間に線路が走っています。

 明治28年に筑豊地域の石炭輸送を目的として開通した田川線は
 神社の参道などお構いなしにレールを敷設した様です。
  
 平成の時代となり石炭輸送から地元のアシへと変貌した田川線、
 カラフルなラッピング車が鳥居の間を抜けていきます。

category: 平成筑豊鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

Posted on 2014/07/09 Wed. 23:40  edit  |  tb: 0   cm: 2  

赤い欄干 



2013.06.21 平成筑豊鉄道田川線 崎山-源じいの森

 雨模様の写真はどうしてもコントラストが低くなってしまいます、
 そこで前回の訪問時に目を付けていた、崎山駅周辺の赤い欄干の袂にやってきました。

 通過すると水色の列車からは、平成筑豊鉄道キャラクター「ちくまる」が
 こちらに敬礼をしてくれました。

category: 平成筑豊鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

Posted on 2013/07/05 Fri. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 2  

お立ち台にて 

D8E_05117k.jpg

2013.06.21 平成筑豊鉄道田川線 赤-内田

 かつての国鉄田川線の名撮影地を訪問してきました。
 石灰石を満載し、2両のキューロクが猛然と煙を上げた大築堤も
 今は1両のディーゼルカーが走るのみです。

 日本の産業を支えた鉄路ですが今では地域の足として、
 降りしきる雨にも負けず、しっかり活躍しています。

category: 平成筑豊鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

Posted on 2013/07/04 Thu. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

光と影の残像 



2011.11.13 平成筑豊鉄道田川線 油須原-源じいの森

 筑豊の産炭地から苅田港までの石炭輸送を目的に敷設された田川線は、
 当時から輸送量の増大に備え複線化を前提に設計されていました。
 ここ第四今川橋梁は向かって右側に複線用の鉄橋をかける予定であったのでしょうか
 線路の不自然な屈曲が残っています。
 石炭産業の衰退で計画は実現しなかったのですが、
 曲がった線路にヘッドライトを照らして今日も列車がやって来ます。

------------------------------------------------
・撮影地点 http://yahoo.jp/6rbBMP
・ワンポイント
 源じいの森駅ホーム上からの撮影です。接近する列車に十分ご注意ください。

category: 平成筑豊鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

Posted on 2012/11/24 Sat. 19:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

秋の川辺を行く 



2011.11.13 平成筑豊鉄道田川線 新豊津-東犀川三四郎

 田川線は途中に派手な景勝地こそありませんが、田園地帯から渓谷沿いを通り、
 旧産炭地へ抜けるなかなか味のある路線です。
 ここ東豊津駅を過ぎると霊峰英彦山を源流とする今川が線路に迫ってきます、
 対岸を走るディーゼルカーに川辺のススキが風に揺れて手を振っていました。

------------------------------------------------
・撮影地点 http://yahoo.jp/AqlHw4
・ワンポイント
 豊津駅裏からの撮影です。

category: 平成筑豊鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

Posted on 2012/11/23 Fri. 19:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

大輪の花と共に 



2011.11.13 平成筑豊鉄道田川線 豊津駅

 豊津駅の裏手に大きな皇帝ダリヤの花が咲いていました。
 九州の花は大きく勢いがあるように感じます、
 北部九州と言えども「南国」の入り口なのでしょうね。

------------------------------------------------
・撮影地点 http://yahoo.jp/AqlHw4
・ワンポイント
 豊津駅裏からの撮影です。

category: 平成筑豊鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

Posted on 2012/11/22 Thu. 19:00  edit  |  tb: 0   cm: 0