fc2ブログ
09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

油屋熊八翁 (JR日豊本線) 



2010.11.21 JR日豊本線 別府駅

 寒い日が続くと温泉が恋しくなってしまう今日この頃ですが、
 温泉地の代表格である九州の別府温泉は
 源泉数、湧出量が日本一を誇る名湯です。

 その玄関口の別府駅前には、
 別府の温泉・観光開発に尽力した、油屋熊八翁の銅像があります。

 小さな邪鬼が取り付いたマントを着て、
 空に飛び上がるような姿はとてもユニークですが、
 それに違わねアイディアマンだったそうです。

 ちなみにマントの内側にも、2匹の邪鬼がいます、
 別府に訪れた際には、ぜひ探してみてくださいね。

 

category: 日豊本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 日豊本線 
Posted on 2016/12/17 Sat. 21:43  edit  |  tb: 0   cm: 0  

菜の花ROAD  (日豊本線:杵築-大神) 



2016.03.23 JR日豊本線 杵築-大神

 先日、桜の開花宣言がされたましたが ここ数日は寒い日が続いています。

 そのお陰で線路脇の菜の花は まだまだ元気。

 聞くところのよると、満開になる時期は一週間足らずとか

 咲き誇る菜の花の道を 青いソニックが駈けて行きます。

category: 日豊本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 日豊本線 
Posted on 2016/03/26 Sat. 09:35  edit  |  tb: 0   cm: 0  

SONIC BLUE 



2015.03.26 JR日豊本線 杵築-大神

 魅力的な車両を揃えているJR九州ですが、
 ことのほか派手な車両が存在します。

 この883系の青いソニックもそのひとつ
 ブルーメタリックの車体が黄色い菜の花の土手を駆け下りてきました。

 撮影ばかりではなく、乗ってみたい車両のひとつです。

 

category: 日豊本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

Posted on 2015/04/05 Sun. 21:18  edit  |  tb: 0   cm: 0  

通過待ち 



2015.03.26 JR日豊本線 杵築-中山香

 待避線に入ったEF81が特急列車の通過待ちをしていました
 ぽかぽかと降り注ぐ春の陽を浴びて、貨物列車もノンビリ休息としてしまいます。

 地方の路線では貨物列車もすっかり見かけなくなってしまいましたが
 こんなのどかな風景はいつまでも残ってもらいたいですね。

category: 日豊本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

Posted on 2015/04/01 Wed. 21:18  edit  |  tb: 0   cm: 0  

赤い蕾たち 



2015.03.26 JR日豊本線 杵築-中山香

 ソメイヨシノの開花宣言を聞きつけて、桜並木のある沿線に訪れました。

 残念ながら開花には少し早かったようですが、
 まさに開かんとばかりに膨らんだ赤色つぼみが迎えてくれました。

 来週末にはきっと行きかう列車から満開の桜が見ることができるようになるでしょう
 日本で一番美しい季節がもうすぐそこまで来ています。

category: 日豊本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

Posted on 2015/03/30 Mon. 00:03  edit  |  tb: 0   cm: 0  

夜の待合室 



1979.03.29 日豊本線 佐土原駅

 24時間営業のコンビニなどがまだ無かった頃
 夜は今よりもずっと暗かった気がします。

 暗い夜だったからこそ、電灯の灯りや木製のベンチに
 暖かさを感じたのかもしれません。

category: 日豊本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 日豊本線 
Posted on 2014/03/19 Wed. 23:48  edit  |  tb: 0   cm: 2