fc2ブログ
04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

四連サージタンク (飯田線) 



2018.7.01 JR飯田線 門島-唐笠

 門島駅のすぐ北側に、コンクリート製の巨大な建造物が見られます。

 これは、すぐ下にある「中部電力泰阜発電所」のサージタンク
 水力発電の発電機に流れる水量を調整するために設置されているそうです。

 4つ並んだタンクは、なかなかの壮観
 自然豊かな天竜川沿線の車窓に、アクセントを加えてくれます。

 

category: 飯田線

thread: 風景写真

janre: 写真

tag: 飯田線 
Posted on 2018/07/21 Sat. 22:44  edit  |  tb: 0   cm: 0  

ダム湖の畔 (飯田線) 



2018.6.30 JR飯田線 為栗-平岡

 水面すれすれの鉄橋を
 普通列車が通過していきます。

 天竜川には佐久間ダムをはじめ、
 電源開発のため建設されたダムが多数ありますが、
 このあたりは平岡ダムで堰き止められた
 湖の畔を走る区間です。
 
 車窓からも美しい緑と湖が見えることでしょう。
 飯田線らしい風景に出会えました。

category: 飯田線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 飯田線 
Posted on 2018/07/16 Mon. 18:40  edit  |  tb: 0   cm: 0  

山深き・谷深し (飯田線) 



2018.6.30 JR飯田線 鶯巣-伊那小沢

 長野県の南部、天竜川沿いを走る飯田線
 川に削られた深い谷に沿って線路が敷かれています。

 その斜面に張り付く様に点在する集落は
 道路事情の良くないところが多く、
 鉄道は今でも大切な交通機関
 
 山から降りてきた雲がすこしづつ切れてきた頃に
 始発電車が通過して行きました。

category: 飯田線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 飯田線 
Posted on 2018/07/12 Thu. 23:17  edit  |  tb: 0   cm: 4  

緑の季節 (飯田線) 



2017.06.10 JR飯田線 平岡-為栗

 秘境路線としてすっかり有名になった飯田線

 長野県南部は 天竜川に流れ込む多くの支流を渡りながら
 深い渓谷に沿って列車は走ります。

 季節は6月、若葉の新緑と鬱蒼とした緑の中を
 列車は静に進んでいきます。

category: 飯田線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 飯田線 
Posted on 2017/06/14 Wed. 23:50  edit  |  tb: 0   cm: 0  

青空に誘われて 



2013.05.04 JR飯田線 伊那福岡-田切
 
 初夏の風と青空に誘われて田切の名撮影地に向いました。

 まるでレンズが歪曲しているかのように見える大カーブ、
 田植えの季節はもうすぐです。

category: 飯田線

thread: 写真日記

janre: 写真

tag: 飯田線 
Posted on 2013/06/05 Wed. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

皐月の風 



2012.04.29 JR飯田線 唐笠駅

 天竜川の跨いでたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。
 川面を渡る初夏の風に揺られて、とても気持ち良さそうです。

category: 飯田線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 飯田線 
Posted on 2013/04/13 Sat. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

V字谷の新緑 



2012.04.29 JR飯田線 金野-唐笠
 
 天竜峡から下流の天竜川は伊那谷を流れる風景とは一変し、
 深い山間いを流れていきます。

 天竜川に沿うトンネルの間から顔を出した電車を
 鮮やかな新緑の木々達が出迎えていました。

category: 飯田線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 飯田線 
Posted on 2013/04/12 Fri. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 2  

オメガカーブから現る 



2012.04.29 JR飯田線 飯島-伊那本郷
 
 伊那谷には扇状河岸段丘が数多く見られます。

 この河岸段丘を渡る電車は急勾配を下って河川上流側に廻り込み、
 再び急勾配を昇って、次の駅へ到着します。

 線形の悪い飯田線ですが、オメガカーブの先から現れた電車は
 なぜか堂々としているように見えました。

category: 飯田線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 飯田線 
Posted on 2013/04/11 Thu. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

春から初夏へ 



2012.04.29 JR飯田線 伊那福岡-田切
 
 路傍のタンポポが陽光をいっぱいに浴びていました。

 もうすぐ水田に水を張る湛水(たんすい) の作業が行われる頃、
 伊那谷は春から初夏へ季節が移ろうとしています。

category: 飯田線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 飯田線 
Posted on 2013/04/10 Wed. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 0