fc2ブログ
08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

茜色のテイスト 



2014.10.19 JR上越線 大沢-上越国際スキー場前

 季節にはそれぞれにそれを感じる色があると思いますが、秋はやっぱり茜色でしょうか。

 派手すぎずかと言って渋すぎず
 そしてしっとりとした色合いは日本の秋にとてもよく似合います。
 
 秋の味覚の代表選手の柿にも、茜色のテイストが詰まっているようでした。 

category: 上越線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 上越線 
Posted on 2014/10/26 Sun. 18:49  edit  |  tb: 0   cm: 1  

白煙を上げて 



2013.11.09 JR上越線 上牧-水上

 今や現在各地でその姿を見かけるようになった蒸気機関、
 気温が下がり湿度が高くなると、美しい白煙を上げてくれるようになります。

 ここ水上の諏訪峡にも色づいた木々をバックに「SL水上」がやってきました、
 冬仕度が整うまでの間、白煙と紅葉の競演を見せてくれます。

category: 上越線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 上越線 
Posted on 2013/11/20 Wed. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 2  

釣り人 



2011.07.01 JR上越線 渋川-敷島

 吾妻川と利根川の合流地点の大正橋付近は
 アユやヤマメのポイントのようです。

 梅雨空煙る中を、釣り人が釣竿を振っていました。

category: 上越線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 上越線 
Posted on 2013/07/06 Sat. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

重連運転 



2011.07.01 JR上越線 渋川-敷島

 日本各地で蒸気機関車の復活運伝が行われていますが、
 重連運転を見れる機会はなかなかありません。

 タンク車の重連ではリアリティーが欠けているので
 現役時代を髣髴させるテンダー機の重連はやはりいいですね。
 ハドソンとパシフィックの軸配置も美しく
 C61とC57が二筋の煙をたなびかせていました。

category: 上越線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 上越線 
Posted on 2013/06/20 Thu. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

白煙 



2013.04.13 JR上越線 津久田-岩本

 逆光に白煙を輝かせて蒸気機関車が鉄橋を渡っていきます。

 都会では桜もすっかり散ってしまいましたが
 利根川の上流ではこれからが春本番、
 渓谷にも春の陽光がようやく届き始めました。

category: 上越線

thread: 写真日記

janre: 写真

tag: 上越線 
Posted on 2013/04/15 Mon. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

上越国境を越えて 



2013.04.13 JR上越線 水上-上牧

 長い冬に閉ざされた上越国境の山々には4月に入っても残雪が多く残っています。
 青い空とコントラストをなす谷川岳の麓から
 コンテナを積んだ貨物列車が駆け下りてきました。
 

category: 上越線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 上越線 
Posted on 2013/04/14 Sun. 20:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

急客機の風格 




2012.09.22 JR上越線 渋川駅

 ぶどう色の旧型客車6両を従えた C6120が、渋川駅を白煙上げ発車します。
 昭和22年に登場し、東北本線、奥羽本線、鹿児島本線で活躍していた同形機は
 自動給炭装置を搭載し乗務員にも好評だったといいます。

 どっしとした太めのボイラーと従えている編成の長さに急客機の風格を感じます、
 SLの晩年、昭和40年代の一コマを見ているよいうな、夕暮れ時の渋川駅でした。

category: 上越線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 上越線 
Posted on 2012/09/29 Sat. 22:26  edit  |  tb: 0   cm: 0  

何だこれは! 



2012.09.22 JR上越線 津久田-岩本

 上り列車となるSLみなかみ号を待ていると反対側の下り線に 
 EH200+DE10の回送列車が現れてきました。
 漫画のような編成ですが、運行密度の濃い幹線ならではのサプライズに
 思わずシャッターを切りました。

category: 上越線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 上越線 
Posted on 2012/09/28 Fri. 23:13  edit  |  tb: 0   cm: 0  

黒光りの車体 



2012.09.22 JR上越線 上牧-水上

 ピカピカに磨き上げられて蒸気機関車が林の中から現れてきました。

 黒塗りのボイラーに鮮やかな銅のパイピングが映えて、
 まるで模型のような美しさを見せてくれました。

category: 上越線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 上越線 
Posted on 2012/09/27 Thu. 22:32  edit  |  tb: 0   cm: 0  

上越路の主役 



2012.09.22 JR上越線 渋川-敷島

 刈取りが終わった田圃バックに、直線的なEH200に牽引されたコンテナ列車が
 初秋の上越路を駆けて行きます。

 旧車も魅力的ですが、現役バリバリの機関車もなかなか素敵です。

category: 上越線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 上越線 
Posted on 2012/09/26 Wed. 23:57  edit  |  tb: 0   cm: 0