fc2ブログ
04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

ススキの築堤 (飯山線)  



2022.9.30 JR飯山線 森宮野原-足滝

 森宮野原駅を出発した下り列車は
 すぐに県境を越えて新潟県に入ります。

 この辺りは飯山線の最深部
 針葉樹を背景にした築堤には
 ススキの穂が輝いていました。

 周辺の田圃はすでに稲刈りも終了
 奥信濃は秋本番を迎えています。

category: 飯山線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 飯山線 
Posted on 2022/10/14 Fri. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

霧深き朝 (飯山線) 



2021.2.06 JR飯山線 信濃平-戸狩野沢温泉

 飯山線の信濃平駅付近にある田園地帯
 冬の明け方、このあたり一帯は
 千曲川から発生する深い川霧で包まれます。

 霧の中で、目にすることができるのは
 昇ったばかりの淡い太陽と、雪の絨毯だけ

 目の前を通過するディーゼルカーは
 また霧の中へと静かに消えていきました。

category: 飯山線

thread: 風景写真

janre: 写真

tag: 飯山線 
Posted on 2021/02/10 Wed. 23:55  edit  |  tb: 0   cm: 0  

春から初夏へ (飯山線)  




2019.4.28 JR飯山線 替佐-蓮

 美しい姿を見せてくれた桜の花が散ると
 入れ替わるように桃の季節がやってきます。

 千曲川の先に列車の小さな姿を望む丘に登ると
 初夏の風が吹くいていました。

 春から初夏へと季節が移ってきます。

category: 飯山線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 飯山線 
Posted on 2019/05/05 Sun. 22:33  edit  |  tb: 0   cm: 0  

淀みなき春 (飯山線) 



2019.4.29 JR飯山線 信濃白鳥-西大滝

 千曲川の雪解け水を集める西大滝ダム
 その沈砂池の両岸に桜並木があります。

 その滔滔とした水の流れは
 遥か21Km下流にある発電所まで送られ
 貴重な電力の供給源になっています。 

 その沈砂池を守るように佇む桜たちは
 雪国の遅い春を待ちわびた様に
 一斉に咲き誇っていました。 
 

category: 飯山線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 飯山線 
Posted on 2019/04/30 Tue. 17:30  edit  |  tb: 0   cm: 1  

模型のような (飯山線)  



2013.01.13 JR飯山線 上境-戸狩野沢温泉

 JR線の中でも豪雪で有名な飯山線
 雪の晴れ間に指す太陽の光は
 とても眩しくもあります。

 純白の雪と深い緑の針葉樹
 そして小さな家々達

 まるで鉄道模型のような風景が
 目の前に広がっていました。

category: 飯山線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 飯山線 
Posted on 2019/01/22 Tue. 23:35  edit  |  tb: 0   cm: 0  

雪国の朝 (飯山線) 



2017.01.28 JR飯山線 蓮駅

 1m以上も積もった雪の中を
 2両編成の「通勤列車」がやってきました。

 朝のホームはこの駅から通勤・通学をする乗客のために
 綺麗に除雪されています。

 厳しい自然環境と優しい心遣い 
 いつもと違った朝の通勤風景が、そこにありました。

category: 飯山線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 飯山線 
Posted on 2019/01/15 Tue. 22:50  edit  |  tb: 0   cm: 0  

雪雲の奥に (飯山線) 



2017.01.28 JR飯山線 信濃平-戸狩野沢温泉

 冬型の天気が長く続く奥信濃
 山裾まで降りていた分厚い雪雲が切れて、
 青空が少しのぞいていました。

 晴れ間が見えただけてホッとするような天候が続く
 春なお遠い奥信濃
 
 厳しい冬がまだまだ続きます。

category: 飯山線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 飯山線 
Posted on 2019/01/08 Tue. 23:59  edit  |  tb: 0   cm: 0  

刻一刻と (飯山線) 



2017.11.03 JR飯山線 信濃平-戸狩野沢温泉

 陽が沈み空が紅く染まる頃
 観光列車の「おいこっと号」が
 里山に戻ってきました。

 まだ秋色の奥信濃ですが
 今週末の冷え込みで、初雪予想されています。

 刻一刻と変わり行く空の色のように
 季節もまた冬に向けて進んでいきます。

category: 飯山線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 飯山線 
Posted on 2017/11/17 Fri. 22:06  edit  |  tb: 0   cm: 0  

忍び足 (飯山線) 



2017.11.03 JR飯山線 信濃平-戸狩野沢温泉

 11月になると
 昼間は汗ばむような陽気でも
 陽が傾くと日暮れが一気に訪れるようになります。

 時刻は午後4時
 ススキの穂が輝きを増すと
 山影がひたひと忍び寄ってきます。

 風色が冷たく感じられるようになった
 秋の信濃路です。 

category: 飯山線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 飯山線 
Posted on 2017/11/13 Mon. 22:47  edit  |  tb: 0   cm: 0  

今年の実り (飯山線)  



2017.9.30 JR飯山線 上境-上桑名川

 8月以降の不順な天候にもかかわらず
 今年も順調に稲が育ちました。

 聞くところによると
 7月の前半が暑かったのが幸いしたそうです。
 
 稲狩りが終わると本格的な新米シーズン
 おいしいお米をいただけることに感謝です。

category: 飯山線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 飯山線 
Posted on 2017/10/11 Wed. 23:32  edit  |  tb: 0   cm: 0