【山川草木】鐵道紀行
全国各地のローカル線を中心に、季節の鉄道風景を撮影しています。
新しい街を行く (東京モノレール)
船溜まりの表情 (東京モノレール)

2021.10.21 東京モノレール 浜松町-天王洲アイル
空港行のモノレールが「なぎさ通り」の上を越えると
車窓下に、釣り船の一群を見ることができます。
営業されている釣り船店に話によると、
東京湾内ではイシモチとかアジのような
やや小さ目の魚がよく釣れるそうです。
大都会東京のすぐ目の前で出来る魚釣り、
道具の貸し出しもあるようなので
一度楽しんでみたいと思います。
カルガモPJ (東京モノレール)

2021.10.21 東京モノレール 浜松町-天王洲アイル
田町オフィスビル街を抜けて、渚橋付近に来ると
運河の中に四角く区切られたススキが茂る一角があります。
これは運河の上に設置されたカルガモ用の人工巣で、
再開発などで数が減ってしまったカルガモを呼び戻す為の
「カルガモプロジェクト」により管理されています。
人工巣設置後はカルガモが戻って来ており、
多くの可愛いヒナも誕生しているそうです。
ほっこりとするお話で、心が温まりました。
ビル街を抜けて (東京モノレール)
| h o m e |