fc2ブログ
05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

終列車を待つ 



1978.07.28 日中線 熱塩駅

 1日3往復しかなかった日中線では、夕方の上り列車を見送ると
 最終列車まで2時間以上列車はありません。

 少しづつ暮れ始めた夏の夕暮れ時に、
 転轍機の向こうの駅舎に灯りが点りました。

category: 国鉄時代

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 日中線 
Posted on 2012/08/20 Mon. 23:23  edit  |  tb: 0   cm: 0  

機回し作業 (日中線) 



1978.07.28 日中線 熱塩駅

 日中線は廃線になるまで、ディーゼルカーが入線しなかった稀有の路線です。
 廃止を数年後を控えた昭和53年でも、
 終着駅の熱塩では機関車の「機回し作業」が行われていました。

 日中の暑さも少し和らいできた夕方、ホームの先端では親子連れがその作業を見学に来ていました。
 

category: 国鉄時代

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 日中線 
Posted on 2012/08/19 Sun. 23:17  edit  |  tb: 0   cm: 0  

夏草の茂る終着駅 (日中線) 



1978.07.28 日中線 熱塩駅

 日中線の終点、熱塩駅にDE10型ディーゼル機関車が牽く列車が発車を待っています。
 SLファンでごった返した駅周辺も、当時の喧騒はなかったのようにひっそりと駅舎が佇んでいました。

 蒸気機関車から無くなっから4年が過ぎ、会津の山里には昔と変わらぬ静かな表情を見せていました。

category: 国鉄時代

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 日中線 
Posted on 2012/08/18 Sat. 23:50  edit  |  tb: 0   cm: 0