fc2ブログ
05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

日の出前 (富山地方鉄道) 



2023.2.17 富山地方鉄道 越中三郷-越中荏原

 市街地から3000m級の山々を
 間近に望むことができる富山市

 ここ常願寺川に架かる橋梁からは
 立山連峰の美しい姿を眺める事ができます。
 
 白々と明けてきた峰々の背景が金色に変わり
 冬の太陽が姿を現す5分前
 2両編成の列車が鉄橋を渡って行きます。

category: 富山地方鉄道

thread: 風景写真

janre: 写真

tag: 富山地方鉄道 
Posted on 2023/03/08 Wed. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

冬の名残 (富山地方鉄道)  



2023.2.16 富山地方鉄道 有峰口-千垣

 世界でも有数の急流河川である常願寺川
 その中流域に架かる全長117mの千垣橋梁は、
 昭和12年に完成した美しいアーチを描く鉄道橋です。

 下流域の富山平野ではすっかり雪も消えていましたが
 この付近では、まだ冬の装いのまま。

 時より木の枝から落下する雪の音と共に
 静々と列車が鉄橋を渡っていきました。 

category: 富山地方鉄道

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 富山地方鉄道 
Posted on 2023/03/03 Fri. 23:45  edit  |  tb: 0   cm: 2  

戻り雪 (富山地方鉄道)  



2015.02.27 富山地方鉄道 浦山駅

 低気圧の影響で断続的な雪が降ってきました

 湿気の多い重たい雪は傘が必要になります

 この雪が雨に変わる頃、雪国にも春が訪れます。

category: 富山地方鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 富山地方鉄道 
Posted on 2015/03/01 Sun. 23:33  edit  |  tb: 0   cm: 0  

ひと雨去って (富山地方鉄道)  



2011.08.18 富山地方鉄道 栃谷駅

 夕立が通り過ぎると秋のような空が広がりました。

 西武鉄道からやってきた5000系の赤のラインが
 水田と待合室の緑に映えるひとときです。

category: 富山地方鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 富山地方鉄道 
Posted on 2012/08/17 Fri. 22:26  edit  |  tb: 0   cm: 0  

夕立がやって来る (富山地方鉄道)  



2011.08.18 富山地方鉄道 経田-電鉄石田
 
 蒸し暑い夏の日の夕方、あたりの冷たい風が吹いてくると
 それまで晴れていた空が見る見る黒い雲に覆われてきました。

 もうすぐ大粒の雨が落ちてきます。

category: 富山地方鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 富山地方鉄道 
Posted on 2012/08/16 Thu. 23:41  edit  |  tb: 0   cm: 0  

猛暑がつづく (富山地方鉄道)  



2011.08.18 富山地方鉄道 経田駅

 うだる様な暑さの中を、南瓜色の列車がゆっくりと入線してきます。

 強烈な真夏の太陽にさすがのひまわりもすっかり萎れてしまいました、
 涼しくなるにはもう少し時間かかかりそうです。

category: 富山地方鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 富山地方鉄道 
Posted on 2012/08/15 Wed. 22:30  edit  |  tb: 0   cm: 0  

威風堂々 (富山地方鉄道)  



2011.08.18 富山地方鉄道 寺田駅

 元は信号所たっだ寺田駅で線路は左右に分岐しています。

 その間のホームには立派な待合室が翼を拡げるように
 列車の安全運行を見守っていました。

category: 富山地方鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 富山地方鉄道 
Posted on 2012/08/14 Tue. 23:41  edit  |  tb: 0   cm: 0  

昼下がりの待合室 (富山地方鉄道)  



2011.08.18 富山地方鉄道 経田駅
 
 打ち水がされた待合室の向こうを静かに列車が発車していきました。

 木造の待合室にはエアコンも扇風機もありませんが
 涼しさを感じる昼下がりでした。

category: 富山地方鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 富山地方鉄道 
Posted on 2012/08/13 Mon. 23:56  edit  |  tb: 0   cm: 0  

真夏の農作業 (富山地方鉄道)  



2011.08.18 富山地方鉄道 越中中村-西魚津

 炎天下の下、水田では草取りの作業が行われていました。

 このような重労働があって、おいしいお米が育ちますですね、
 農家の皆様に感謝です。

category: 富山地方鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 富山地方鉄道 
Posted on 2012/08/12 Sun. 13:45  edit  |  tb: 0   cm: 0  

窓口にて (富山地方鉄道)  



2011.08.18 富山地方鉄道 寺田駅

 地方の私鉄ではまだまだ昔の施設が大切に使われていて、
 駅の窓口では駅員が手で切符を販売してくれるところが残っています。

 日本中どこにでも見られた光景も、自動券売機や電子マネーに置き換わり、
 いまではすっかり見かけなくなってしまいました。

category: 富山地方鉄道

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 富山地方鉄道 
Posted on 2012/08/11 Sat. 23:58  edit  |  tb: 0   cm: 0