fc2ブログ
04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

風雪に耐え (室蘭本線) 



2016.02.10 JR室蘭本線 黄金-崎守

 岬をひとつ抜けると急激に天候が変わりました。

 吹き付ける風と海沿いの湿った雪に 撮影は大苦戦
 そんな中を普通列車や貨物列車が平気な顔で行き交います。

 北国の厳しさと鉄道の強さを感じました。

category: 室蘭本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 室蘭本線 
Posted on 2016/03/01 Tue. 00:10  edit  |  tb: 0   cm: 0  

長大編成 (室蘭本線) 



2016.02.10 JR室蘭本線 有珠-洞爺
 
 長い長いコンテナを牽いて赤熊が現れました。
 
 新幹線以外の旅客列車が短編成となる中で
 長大編成の貨物列車は貴重な被写体です。 

 陽が翳ってくる時間帯であったせいか 
 今日は名撮影地を独り占めでした。
 撮影後は近くのラーメン屋で腹ごしらえです。

 

category: 室蘭本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 室蘭本線 
Posted on 2016/02/25 Thu. 23:20  edit  |  tb: 0   cm: 0  

初めての春 (室蘭本線)  



2016.02.10 JR室蘭本線 白老-社台

 北海道の厳しい冬も峠を越えつつある2月のある日
 牧場ではサラブレッドの親子がゆっくりと草を食んでいました。
 
 まだまだ冷たい風が吹くこともあるでしょうが
 今年生まれた仔馬を 優しい太陽が光が包んでいました。

category: 室蘭本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 室蘭本線 
Posted on 2016/02/22 Mon. 23:34  edit  |  tb: 0   cm: 0  

豪華列車 (室蘭本線)  



2016.02.10 JR室蘭本線 荻野-白老

 2016年3月で運行が終了する寝台特急「カシオペア」
 豪華列車の代表として走ること16年余
 たくさんの乗客を楽しませた列車も引退の時期が迫っています。

 機会があって一度乗車したことがありましたが
 もう一度乗ってみたいと思わせる名列車でした。

category: 室蘭本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 室蘭本線 
Posted on 2016/02/15 Mon. 22:03  edit  |  tb: 0   cm: 0  

DD51重連 (室蘭本線) 



2015.01.11 JR室蘭本線 社台-錦岡

 北海道を走る3本の寝台特急牽引機はDD51です。
 2つセンターキャブを連ねて走る姿も
 北海道新幹線開業時にはおそらく見れなくなります。

 蒸気時代には悪役だった新鋭機DD51も
 活躍の場がどんどん狭まっていますが、
 最後まで優等列車を牽けるのは幸せなのかもしれません。
 

category: 室蘭本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 室蘭本線 
Posted on 2015/01/25 Sun. 22:14  edit  |  tb: 0   cm: 0  

零℃の世界 



2015.01.10 JR室蘭本線 黄金-崎守

 三脚も倒れるような強風の中、赤熊に牽かれた貨物列車がやってきました。

 気温は摂氏零℃ですが、風のため体感温度は非常低く、震えながらの撮影です
 冬の北海道の厳しさを身をもって体験しました。 

category: 室蘭本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 室蘭本線 
Posted on 2015/01/19 Mon. 20:09  edit  |  tb: 0   cm: 2