fc2ブログ
05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

北東北一途 (奥羽本線) 



2018.2.11 奥羽本線 石川-大鰐温泉

 降りだした雪の中をやって来た「特急つがる」
 2000年の特急「スーパーはつかり」として登場して以来18年間
 北東北の都市間を結ぶ特急として活躍しています。

 しかしながら、交流区間専用機の為か
 現在使用されているE751系は4両×3編成のみ

 小さな所帯ではありますが、
 青森-秋田間の地方都市と結ぶ重要な役割を担って、
 今日も元気に駈けて行きます。

   

category: -東北各線

thread: 季節の風景

janre: 写真

tag: 奥羽本線 
Posted on 2018/03/05 Mon. 21:30  edit  |  tb: 0   cm: 0  

春は別れの時 (奥羽本線) 



2017.4.08 奥羽本線 二ツ井-前山

高度経済成長と呼ばれた時代から約半世紀
昼夜問わず鉄路を駈けた583系も、終焉のときを迎えました。

ブルーとアイボリーの端正な車体、座席から寝台へ変身する際のギミック
電化区間であればどこでも乗り入れる汎用性と、
デビュー当時はまさに憧れの列車でありました。

長きに渡るにわたる活躍、本当にお疲れ様でした。

category: -東北各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 奥羽本線 
Posted on 2017/04/08 Sat. 21:53  edit  |  tb: 0   cm: 0  

河原に黄色い春が来た 



2013.04.30 奥羽本線 二ツ井-富根

 日差しは暖かですが吹く風はまだ冷たい4月の終わり、
 河原に咲く黄色い水仙がみちのくの遅い春を告げていました。

category: -東北各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 奥羽本線 
Posted on 2013/05/29 Wed. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

「津軽」と「つがる」 



2013.04.30 JR奥羽本線 八郎潟ー鯉川

そぼ降る雨の中、かつて奥羽本線沿線の優等列車として活躍した
「急行津軽」の名を継ぐ751系特急「つがる」を待ちました。

夜行列車は新幹線接続特急となり、編成も距離も短くなりましたが
今も東北と東京を今でも繋いでいます。

category: -東北各線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 奥羽本線 
Posted on 2013/05/28 Tue. 18:00  edit  |  tb: 0   cm: 0