fc2ブログ
05 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 07

津々浦々 (北陸本線) 



2011.8.17 JR北陸本線 水橋-東富山

 新幹線接続特急として、またL特急として活躍した485系

 直流・交流50Hz・60Hzに対応し、
 全国の電化区間を走った電車特急は
 赤とベージュに塗り分けられ
 緑の田圃の中を走る姿がよく似合ったものでした。

 都市間を結ぶ交通機関も、今や高速バスが全盛ですが 
 帰省にビジネスにたくさんの乗客を乗せた特急列車は
 皆の記憶の中に刻まれていることでしょう。 

category: 北陸本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 北陸本線 
Posted on 2018/08/26 Sun. 21:59  edit  |  tb: 0   cm: 0  

惜別 



2015.02.28 JR北陸本線 東滑川-魚津

 いよいよラストランを残すのみとなった「トワイライトエクスップレス」
 世間の喧騒とは別にすでにお別れは済ませていました。

 良き時代の「夜汽車」を髣髴される堂々とした編成も、
 定期運用ではもう見ることができなくります。

 黄昏の中を見送ったのがラストシーンになりました。

 

category: 北陸本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 北陸本線 
Posted on 2015/03/13 Fri. 00:39  edit  |  tb: 0   cm: 0  

難所を駆ける 



2015.02.27 JR北陸本線 親不知-青海

 周囲を海に囲まれた日本列島を東西を結ぶ路線でのなかでは
 ここ北陸本線の親不知付近は難所として有名です。

 断崖が海のすぐそばまで迫り、陸地との狭い隙間には
 鉄道・国道・高速道路が折り重なるように通り、自然の厳しさが感じられます。

 その要衝を抜けて北陸地方と関東圏を結ぶ役割を担う「特急はくたか」は
 あと一週間でその役目を新幹線に引き渡します。

 通い慣れた道を駆けるのもあとわずかになりました。

  

category: 北陸本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 北陸本線 
Posted on 2015/03/08 Sun. 19:02  edit  |  tb: 0   cm: 0  

立山をバックに 



2012.05.05 JR北陸本線 水橋-東富山

 津軽海峡を渡り日本海を縦貫する寝台特急「トワイライト」が
 立山をバックに富山にやってきました。

 終着の大阪まであと五時間あまり、豪華列車の旅をゆっくり楽しんでください。

category: 北陸本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 北陸本線 
Posted on 2013/04/25 Thu. 21:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

雨の倶梨伽羅越え 



2012.05.04 JR北陸本線 石動-倶利伽羅

 源平の戦いで有名な倶利伽羅峠は、今も鉄道の難所です。

 蒸気機関車が喘いで登った峠道ですが、
 今では681系の特急列車が降りしきる雨を物ともせずに駆け抜けていきます。

category: 北陸本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 北陸本線 
Posted on 2013/04/24 Wed. 21:00  edit  |  tb: 0   cm: 0  

姫川を渡る 



2011.10.09 JR北陸本線 糸魚川-青海

 長野県白馬村の湧水を水源とした姫川は、名前とは似ずに暴れ川として有名です。
 ここ糸魚川市の河口付近でも、まるで中流域のような丸い石がゴロゴロしています。
 しかしその流れは水質ランキング日本一を4回も受賞した清流なので
 「姫川」の名前にふさわしいと言えますね。

category: 北陸本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 北陸本線 
Posted on 2012/10/04 Thu. 21:32  edit  |  tb: 0   cm: 0  

日本海の雄 



2011.08.17 JR北陸本線 谷浜-有間川

日本海縦貫線で貨物列車を牽引するEF81。
昭和の時代から黙々と走り続けて40年、
勝手知ったる鉄路を今日も駆け抜けて行きます。

category: 北陸本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 北陸本線 
Posted on 2012/08/25 Sat. 22:51  edit  |  tb: 0   cm: 0  

終焉間近の力走 



2011.08.17 JR北陸本線 谷浜-有間川

交流用急行列車として力走してきた457系もそろそろ終焉が近くなってきました。
子供の頃に見たアズキ色の車両は優等列車としての風格に充ち、
目の前を颯爽と走りすぎて行った事を思い出します。
最期の日まで元気に走り続けて貰いたいと思います。

category: 北陸本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 北陸本線 
Posted on 2012/08/23 Thu. 23:50  edit  |  tb: 0   cm: 0  

特急銀座を行く 



2011.08.17 JR北陸本線 谷浜-有間川

 北陸本線は今なお特急列車が頻繁に走っています、
 この風景も北陸新幹線開業と共に一変してしまうのでしょうか。

 首都圏と北陸を結ぶ681系の特急「はくたか」が
 朝日を浴びながら直江津駅へ向けて颯爽と走り去っていきました。

category: 北陸本線

thread: 鉄道写真

janre: 写真

tag: 北陸本線 
Posted on 2012/08/08 Wed. 23:31  edit  |  tb: 0   cm: 0